秋 ですね★
この前 八百屋さんで 「生の栗」をめっけました。
結構 「大粒」! 買っちゃえ(^-^) 購入してから んー。「マロングラッセ」とか「栗の
渋皮煮」とか 出来ないものだろーか? お家に帰ってきてから 「レエシピ」を検索!
あったには あったんだけど・・・ 時間かかりそー でも、チャレンジ 開始!
で、昨日から 「仕込んでおいたんですねー(^-^)」
①栗の「鬼皮」をむく為に お湯 に浸しておく → 皮をむく
②「重曹」を入れて 栗を煮る → 茹でこぼす
③湯を変えて 栗を煮る これを 3回くらい くり返す
④ひたひたの湯に「砂糖(かなり多め)」を入れ 煮とかす。
⑤冷まして 「味」をしみ込ませる」
ちゃんと 出来たよー。 もっと、甘くても いいかも!
「渋皮って食べられるんだぁー やわらかく 出来たね。 なかなか うまい
よ。」 と ダーリンも 感激(!?) しておりました。
今晩の「おかず」は 「かぼちゃ」を煮ました 後は、「合い挽きでそぼろ」 ご飯は
「新米」です! ピカピカに光って炊きあがり オイシソーです(^u^)
そーそー、「いか」が安かったので 2ハイ 買って 「お刺身用に いかそうめん」&
「丸焼き」 にしました。
「うずちゃんのお腹の中です」 あしからず。(笑)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっぽ(2020.02.18)
- リベンジ(2019.06.09)
- じゃがコンビーフ お皿の追加だよ〜(2018.08.01)
- じゃがび〜〜(2018.07.12)
- いくらん&らん(2017.11.04)
コメント