リベンジ築地
こんにちは★
2月。と言う事もあり、「バレンタイン(風)」に←そんな、トシでもないんだけどね(*^_^*)
テンプレを変えてみました(^-^)
この前は、到着するのが ちょいと遅かったので 閉まっていた「築地の場外」へ
コリズニ行って参りました(^-^)
今回は頑張って、到着は10時頃。 前回と違って、「人・人・人&車」で
活気あふれていました!! ワンサカ・ワンサカ\(^o^)/
築地の中ではこーんな「車」がたーくさん 走っています
名前なんだろ? 結構、早く走れるので、驚いちゃった!
荷物がたくさん積めるように、荷台の大きい「自転車」も多かったです。
レトロちっくでカワイイ~★
あ、今回は焼いていました「丸武」のたまご焼き
テリー伊藤さんのお兄さんを発見
手前のカワイイおねーさん「ポーズ」してくれたんだけど、タイミングが合わず・・・(^_^;)
とにかく、「人」が多く、あちこちに「スリ・ひったくりに注意!」の張り紙がありました!
みなさんも! 行く時には是非、ご注意を!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっぽ(2020.02.18)
- リベンジ(2019.06.09)
- じゃがコンビーフ お皿の追加だよ〜(2018.08.01)
- じゃがび〜〜(2018.07.12)
- いくらん&らん(2017.11.04)
コメント
何を買いにいったんですか?
タカタカタカタカタカッ。オレンジのエンジン付の荷物運搬車両は「ターレット」といいます。
場外でのお買い物は楽しいよね。
なまものを持ち帰るのは大変だけど、海苔とか昆布は品揃えが多いから選ぶのに迷っちゃいます。
ラーメン井上とか寿司清はよく通いましたね。
日比谷線だけでなく大江戸線ができて便利になりましたね。
投稿: たんめん | 2007年2月 8日 (木) 13時28分
「ターレット」って、言うんですね(^-^)
「たんめんさん」って、かしこーい!
初めて「築地・場外」に行ったんですけど、トニカク
「人」が多くて、のぉ~んびり、見て回る。っていうのは無理でした(><) ほんとーは、大好物の「カニ」でもなーいかな?って、狙ったのですが、残念ながら・・・。居たのですが、高かったのよん(笑)ハハハ。 乾物類をゲットォ~ これまた
スキな「干しレーズン」(パンに入れたりしてスグ使っちゃうんですよ)1㎏・¥490 安い!スグ、ゲット(^-^)しました。 らーめん「井上」混んでましたよ~ 隣にある「丼」屋さんも混んでたよ。
投稿: たんめんさんへ | 2007年2月 8日 (木) 19時08分
ということは、明日はレーズンブレッドですね?
いっぺんに使っちゃだめですよ。(^_^;
投稿: たんめん | 2007年2月 8日 (木) 22時17分
うふ、頑張って作っちゃお~かしらん(●^o^●)
投稿: たんめんさんへ | 2007年2月 8日 (木) 23時48分
築地は私も好きな場所です。
よく削りたての「かつお節」と「ちりめんじゃこ」を
買います。
白熊の剥製が置いてあるお店があるのご覧になりました?
投稿: 風 | 2007年2月 9日 (金) 07時09分
初めての「築地散策」だったので、メモを片手にウロウロしました。 白熊の剥製は分からなかったのですが、もしかして、お店の「壁」にキリンがオブジェ看板になっている「江戸屋」さんかな? うーん、知っていれば、「入店」して、白熊をカツイデ帰って来たのにな(笑) 次回!?のぞいて見ます(^-^)
削りたての鰹節は「いぃ~香り・プン・プン」してましたぁ~
投稿: 風さんへ | 2007年2月 9日 (金) 13時13分