« カレーパン | トップページ | もっこうばら★ »

2007年4月20日 (金)

筍ご飯

こんにちは★

昨日は 旬な「筍ご飯」を作りました。

Cimg7396

裏に行けば、「木の芽」があったんだけど、採ってくるの忘れちゃいました

後は、大根サラダ・豚汁 ・・・ でした。

Cimg7387_1

おまけ

もう、美味しそうな「そら豆」発見(^-^)

Cimg7375_1

|

« カレーパン | トップページ | もっこうばら★ »

♪夕ご飯♪」カテゴリの記事

コメント

ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

私も先週土曜日だったかな初めて水煮ではない筍を扱ったの。ぬかもない、無洗米なのでとぎ汁もないので
母に聞いて一掴みのお米を袋に入れて一緒に煮たよ~~。あく抜きのために。
筍の皮をどこまでむいていいのかわからずずいぶんスリムになるまでむきむきしちゃった。。。
そのあと筍ご飯を作ったぁ!!達成感満点!

旬を頂く^^幸せなことです!ソラマメも大好き~。

投稿: あみさやひい | 2007年4月20日 (金) 18時16分

筍の皮って、どこまでムイテいいか分からないよねー(笑)うず家には なーんと、家庭用のコンパクトな「精米機」があるんですよー。電子レンジ位の大きさなんですよ(^-^) なーので、「ヌカ」は取り放題\(^o^)/なんでーす★
筍ご飯では「穂先」だけを、ゼイタクに使ったので、
残った、下の方は「チンジャオ」で使用するつもり(^_-)-☆
あ、あとは、茹でた筍を、めんつゆの中に漬しておいて、途中、上下かき混ぜながら、次の日位に食べるのも、ナカナカでしたよん★

投稿: あみさやひいさんへ | 2007年4月20日 (金) 20時14分

筍ご飯、おいしいとこ贅沢に使っていて羨ましい~
裏に木の芽あるのですか?
それも何て贅沢。。
精米機があったりで、何とも羨ましいうず家ですなぁ。。(お邪魔したいです!)

投稿: manna | 2007年4月20日 (金) 22時38分

来て来て★ 
いらっしゃーい。です\(^o^)/
「木の芽」知らないうちに“裏”にあるんですよ
植えた記憶が無いのに・・・(笑)
精米機は、結構 便利です! でも、最近は「無精米」を買ったりもするんで、出番が減ってきてるんですけれどね(^u^)

投稿: manna さんへ | 2007年4月20日 (金) 23時03分

そういえばお店に筍が並ぶようになりましたねー。
やわらかくて美味しかったでしょうね!筍ご飯♪
そら豆も出たんですね~♪
そら豆大好き!
旬のものがどんどん出てきますねッ(^^)♪

投稿: ブルーアトラス | 2007年4月20日 (金) 23時44分

筍(^-^)旬ですよねー 美味しかったです★
ブルーアトラスさんも、そら豆。スキですか(^O^)
うずも大好物でーす!!
そら豆。“サヤ”の中に居る時って“フカフカの布団”に寝ているみたいでカワイイですよね~
ムイタ“手”はチョットくさいけど・・・(笑)
食べるためには、ガマン&ガマンです(*^_^*)

投稿: ブルーアトラスさんへ | 2007年4月21日 (土) 00時09分

筍はけっこういいお値段しますよね。
先日見たら3本で¥950もしてました。
山の中に住んでいた時はいくらでももらえましたから、ビックリシャックリ(@_@)
「好きなだけ(自分で)掘ってってかまんよ」状態でした(^^♪
無人販売でも1本¥100でしたが、観光客以外は見向きもしませんでしたね。
大きな鍋がないと茹でるのが大変なのが困る点ですか。
空豆はサヤから出さないで網焼きしても美味しいよ。
茹でる時は茹で過ぎに注意しましょう(^_^)v

投稿: たんめん | 2007年4月21日 (土) 05時13分

3本¥950 なら、安い方だと思うです。
でも、いっぺんに3本はパスですね(*^_^*)
山に住んでいた頃に「新鮮な筍」取り放題だなんて、ゼイタクでしたね(^-^)
へぇ~そら豆は「網焼き」( ..)φメモメモ 
そーそー、茹ですぎちゃうと×ですよね。

投稿: たんめんさんへ | 2007年4月21日 (土) 17時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 筍ご飯:

« カレーパン | トップページ | もっこうばら★ »