« 米粉DE夜中にシフォン | トップページ | うずダイエット入門&得した★うずパン »
こんにちは★
えっと、昨日は 久しぶりに 実家へ帰って
うずとーちゃんに「お好み焼き」を作ってもらいました(^-^)
久しぶりに 美味しかったですよー
ごちそーさんでした(^◇^)
美味しかったよぉ~(^u^)
日付 2007年8月 3日 (金) ♪夕ご飯♪ | 固定リンク
こんばんわ! 今日はお祝いのコメント有難うございました。 うずとーちゃんって、うずさんのお父様かな? 「お好み焼き」を作ってもらわれたとはいいな。 とっても美味しそうです。 うちもオタフクのお好みソース使ってます。
投稿: うさうさ | 2007年8月 3日 (金) 22時26分
うずちゃん ち のとーちゃん&かーちゃん は料理が上手なのね。 おやつは全て手作りだったうずキッズ時代、うずとーちゃんのお好み焼きも出たのかな。 とーちゃんが料理ができると、かーちゃんもお手伝いしてもらえていいよね。
投稿: たんめん | 2007年8月 4日 (土) 04時31分
一昨日はうちもお好み焼きでした! だって関西ではメイン料理でもありおやつにもなるお好み焼き コレでご飯を食べて終了ってことあるもんね
なんか関東では考えられヘンらしいけど。。。 ほんまなん?
投稿: パインパパ | 2007年8月 4日 (土) 07時47分
ははは。はい。とーちゃんは うずの、実のお父上様(笑) 「ここ」では なーんか 照れくさくって・・・ 普段は、「お父サマ」と、呼んでいます(笑)←ホンマかいな?(^_^;) ウソウソ パパりん。です(笑) 関西人なので、父上の作る「お好み焼き」 美味しいんですよ★ (唯一、お好み焼き・蕎麦打ちが出来るんです) おたふくソース。甘くて 美味しいですよねぇ~
投稿: うさうささんへ | 2007年8月 4日 (土) 09時16分
うずとーちゃん。唯一、出来る料理が 「お好み焼き」なんです。 でもね、あくまでも「焼くだけ」 その前の「材料購入&切る」後の 片付け。は かーちゃんの係り(笑) で、うず、食べる係り(^u^) 最近は「蕎麦打ち」を覚えたんだって。 乞うご期待(*^_^*)
投稿: たんめんさんへ | 2007年8月 4日 (土) 09時24分
わぁ~い!「お好み焼き」一緒ぉ~(^◇^) 「お好み焼き」をおかず。と呼ぶのは やはり、関西人!ですね チナミニ「たこ焼き」もですよね(^_-)-☆ うず家「鉄のたこ焼き機」あるよぉ~ 関東では あくまでも 「お好み焼き」は「メインの“ごはん”」です (●^o^●) 関西では「もんじゃ」は食べない?
投稿: パインパパさんへ | 2007年8月 4日 (土) 09時29分
もんじゃは・・・どうも合わんねぇ 初めても見たときは、具材を水っぽくしてグチャグチャにして焦げ付く始めたら食べるというのがねぇ~ お好み焼きでもふっくらせずに水分多めに作ったときのようで・・・
美味しいもんじゃを食べれば変わるんでしょうがね
投稿: パインパパ | 2007年8月 6日 (月) 06時28分
はぁ~ ヤハリ、関西人のオクチにはもんじゃ 合わんのですね・・・ ドテを作って、最後に「カリカリ」が、なかなか美味しいんだけどなぁ~ うずとーやんもヤハリ「ダメ」らしい・・・です。
投稿: パインパパさんへ | 2007年8月 6日 (月) 12時40分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: お好み焼き:
コメント
こんばんわ!
今日はお祝いのコメント有難うございました。
うずとーちゃんって、うずさんのお父様かな?
「お好み焼き」を作ってもらわれたとはいいな。
とっても美味しそうです。
うちもオタフクのお好みソース使ってます。
投稿: うさうさ | 2007年8月 3日 (金) 22時26分
うずちゃん ち のとーちゃん&かーちゃん は料理が上手なのね。
おやつは全て手作りだったうずキッズ時代、うずとーちゃんのお好み焼きも出たのかな。
とーちゃんが料理ができると、かーちゃんもお手伝いしてもらえていいよね。
投稿: たんめん | 2007年8月 4日 (土) 04時31分
一昨日はうちもお好み焼きでした!
だって関西ではメイン料理でもありおやつにもなるお好み焼き
コレでご飯を食べて終了ってことあるもんね
なんか関東では考えられヘンらしいけど。。。
ほんまなん?
投稿: パインパパ | 2007年8月 4日 (土) 07時47分
ははは。はい。とーちゃんは うずの、実のお父上様(笑)
「ここ」では なーんか 照れくさくって・・・
普段は、「お父サマ」と、呼んでいます(笑)←ホンマかいな?(^_^;) ウソウソ パパりん。です(笑)
関西人なので、父上の作る「お好み焼き」 美味しいんですよ★
(唯一、お好み焼き・蕎麦打ちが出来るんです)
おたふくソース。甘くて 美味しいですよねぇ~
投稿: うさうささんへ | 2007年8月 4日 (土) 09時16分
うずとーちゃん。唯一、出来る料理が 「お好み焼き」なんです。
でもね、あくまでも「焼くだけ」 その前の「材料購入&切る」後の
片付け。は かーちゃんの係り(笑) で、うず、食べる係り(^u^)
最近は「蕎麦打ち」を覚えたんだって。 乞うご期待(*^_^*)
投稿: たんめんさんへ | 2007年8月 4日 (土) 09時24分
わぁ~い!「お好み焼き」一緒ぉ~(^◇^)
「お好み焼き」をおかず。と呼ぶのは やはり、関西人!ですね
チナミニ「たこ焼き」もですよね(^_-)-☆
うず家「鉄のたこ焼き機」あるよぉ~
関東では あくまでも 「お好み焼き」は「メインの“ごはん”」です
(●^o^●) 関西では「もんじゃ」は食べない?
投稿: パインパパさんへ | 2007年8月 4日 (土) 09時29分
もんじゃは・・・どうも合わんねぇ
初めても見たときは、具材を水っぽくしてグチャグチャにして焦げ付く始めたら食べるというのがねぇ~
お好み焼きでもふっくらせずに水分多めに作ったときのようで・・・
美味しいもんじゃを食べれば変わるんでしょうがね
投稿: パインパパ | 2007年8月 6日 (月) 06時28分
はぁ~ ヤハリ、関西人のオクチにはもんじゃ 合わんのですね・・・ ドテを作って、最後に「カリカリ」が、なかなか美味しいんだけどなぁ~ うずとーやんもヤハリ「ダメ」らしい・・・です。
投稿: パインパパさんへ | 2007年8月 6日 (月) 12時40分