こんにちは★
台風20号 関東接近で 昨日から、雨・・・
今朝は 昨日より、大雨&風(><)
では、はい。 気を取り直して(*^_^*)
昨日の 夕飯は タイトル通り 「あんこう鍋」でした(^-^)
お店で 食べたのではなく スーパーで 「あんこう」を買って 作りました
皮は 独特の 「プルンプルン」(●^o^●) コラーゲンたっ~ぷり!!
肝も大きくて イイ感じ(*^。^*) 真ん中に 置いたんだけど
ニンジンが 多くて 分かりづらいね(笑) うず、ニンジン大好きなんです(*^_^*)
あとは、レンコンのきんぴら。 です
明日は お肌 ツヤツヤかな~\(^o^)/
コメント
わ~いあんこうだ!
今日スーパーに売っていて、お値打ちだったんで
食べたいなぁって思っていたけど、断念。
うちの長男、鍋あんまり喜んでくれなくて。
でも、冬場は頂き物の白菜消化の為
有無言わせないけどね♪
投稿: manna | 2007年10月27日 (土) 20時52分
関東の鮟鱇、関西の河豚
もうそういう季節なんですね。
鮟鱇といえば常磐沖が本場ですから、次回那珂湊にお魚買いまくりドライブに行ったら買ってみたらいかがでしょう。
北茨城の平潟とか大洗でも鮟鱇の美味しいお店がありますよね。
本場では「どぶ汁」とか呼ばれていたりします…!(^^)!
投稿: たんめん | 2007年10月28日 (日) 10時18分
冬はお鍋であったか~★ 白菜 タクサン消費には モッテコイですよね(^-^)
ムスコ君 残したら うずを呼んで下さい(笑)
やっぱり、男の子は「肉」の方が 好きかもね
投稿: mannaさんへ | 2007年10月28日 (日) 13時47分
そーですよね~ あんこうは今度「那珂湊」に行ったら ゼヒ食べたいです! 前回、行った時に
聞いたら11月頃からなんですって。
もう少し~(^-^)
あ、前回 たんめんさん。お父さんなんて、言ってましたが、まだそーんな、お年では・・・
なので、兄ちゃん=ニイヤンです!
たんめん兄ちゃん。はい。略して「たんにい」でもいいですか?
投稿: たんめんさんへ | 2007年10月28日 (日) 13時51分
あ、あ、あのぉ
今年歳男、皇太子殿下と同学年ですから…
関西では叔父さん(伯父さん)、おじさんのことを「おっちゃん」と呼びます。
紀州では「おいやん」(-_-;)
たんめんのことを「ニイちゃん」と呼んでくれるのは立呑み屋くらいですわ。
(へいっ!らっしゃい。ニイちゃん ナニいきましょ。みたいにね。お会計のときは「社長」といわれるけどね)
なにか 苦そうな 名前ですね、「たんにい」 って ^^
投稿: たんめん | 2007年10月28日 (日) 19時02分
ぐは! 「たんにい」は苦しそうですか(*^_^*)
んー、じゃ、たんめん+おいやん=「ためやん」は?(●^o^●)
投稿: たんめんさんへ | 2007年10月28日 (日) 19時29分