実家で そーめん
こんにちは★
昨日は 久し振りに 実家へ 遊びに行って来ました。
行きの車の中で 「一次発酵」 丁度イイかな? って 思って
行く前に 「捏ね&捏ね」(笑) で、イザ、出発
道路は 大して混んでなく 80分くらいで 着いたので 「イイ具合」に 発酵大成功
(実は 以前、メッチャ渋滞にハマってしまい 「発酵過多」 しまくりで、エッらい目 に
あったので 「ドッキドキ」だったんです(笑))
で、着いて 早速 ベンチタイム&成形・・・ 二次発酵へ
この間に ランチタイム
「お野菜・ゆで卵&梅肉でカラメタ お肉」 を のせた お素麺
サッパリして 美味しかった~ おかーヤン。 ゴチソーサマ
パン・・・ チョコ・ちくわ・ベーコン・かぼちゃ・・・・
作ったのに 写真忘れました
あ、そうそう、うずちゃん作の お土産は 以前好評だった 「バナナケーキ」
たっぷり 大サービス バナナ3本 入れちゃいました
うんたら&かんたら(笑) してたら あーっちゅ間 に
さて、お帰りの時間。
一応 うずちゃんも 主婦 なので←こー見えて(笑)
夕飯の仕度 しないと いけないんで お家へ
帰る途中 「夕焼け」 が キレイだったので
信号待ちの時に パチリ
帰りは どっぷり 渋滞にハマりました
| 固定リンク
コメント
夏はアッサリお素麺…
いいですよね~
うずちゃんはママさんにすぐ逢える距離で
うらやましいです。
電子レンジでお素麺を茹でていたんですが
お鍋で茹でる方が美味しいことに気が付いて
お素麺を茹でるときだけは、ガスを使って
います。
それ以外は電子レンジがなければやっていけません。
投稿: 風 | 2008年7月29日 (火) 23時11分
ふんふん、冷し中華の素麺版風だね。
素麺自体は簡単に茹でれるんだけど、具に手間が掛かっていて大変だったね、おかあちゃん!
そっちではお店で 「 サラダうどん 」 ありますよねぇ?
関西や九州では見かけないんだよ。
って、お店に入らないんだけどさ。(笑)
投稿: 金 | 2008年7月30日 (水) 11時42分
うずママンのソーメンゴウジャス~~。
いろいろのってっていいなぁ。
つるつるんといただきたいわ。
この頃の夕立ちすごいよね。
昨日も姪っ子3号、雷が怖くて大号泣。
ある意味彼女の方が怖かったわよ。
投稿: ひい123 | 2008年7月30日 (水) 13時45分
暑い時は サッパリ&ツルリン 「麺」イイですよね! 「レンチン“そうめんパック”」ダメですか・・・? うず買おっかな? って 思ってた所なんです。
「レンジ」は必需品 ですよね!!
そっかぁ~、風さん。ご実家遠いんですよね
なかなか すぐには 帰れないですよね。
うずは車で かかっても2時間くらいかな?
でも、そーは 帰らないんです
投稿: 風さんへ | 2008年7月30日 (水) 16時39分
そーだね。 冷やし中華風だね
白だしで 美味しかったんだ~! オクラ。久し振りに食べたんです。(笑) 「サラダうどん」あるよぉ~
そっちは 見かけないのね。 サッパリ&お野菜タクサン食べたれて 美味しいのにね
投稿: 金さんへ | 2008年7月30日 (水) 16時41分
そーそー、最近 夕立 スンゴイよね~~!
うずも「雷」が 1番苦手
「ピカピカ」してくると 家中の「窓」閉めて ジィー。っと、ガマンしてるの(笑)
投稿: ひいちゃんへ | 2008年7月30日 (水) 16時43分