« 梅 | トップページ | ちぢみ »
こんにちは★
最近 「釜飯」に ハマりそうです
って、言うのも 「峠の釜飯」 みたいな 「釜」 もらったんだぁ~
で、昨日 早速 「鶏釜飯」 に 挑戦!!
「具」には 鶏・ホタテ・イカゲソ・うずらのたまご←これ、肝心!
鶏は 一緒に 入れたのと 蒸らすと時に 「焼いたの」 を 後のせ。しました
後は・・・ 鮎 めっ~け! 速攻ゲット!
「釜飯」 て、炊飯器で炊くよか 早く出来上がるし
おこげも 出来て 美味しいの
「具材」を変えて しばらく 「釜飯シリーズ」 は 続きそうで~す
日付 2008年7月23日 (水) ♪夕ご飯♪ | 固定リンク
釜飯、横川で食べるのって美味しいよね。 今じゃ 列車も 新幹線も停まらないから、 ドライブインと PA で買うしかないね。 そーそー釜飯は 「具」 が大事。 たしか、売っているのは牛蒡と栗が入ってましたよね? うずちゃんちのも美味しそうだぉ。 鶏釜飯、鮭釜飯(イクラ入れたら親子)秋になれば、キノコ釜飯…。
鮎ははらわたが美味しいんだけど、養殖ものの腹は食べない方がいいね。 天然放流物とエサが違うからだめだよ。 鮎は骨が柔らかいから、「サゴシ」 にすると、 夏だなって思うよね。
投稿: 金 | 2008年7月23日 (水) 16時37分
こんにちわ! 鶏釜飯とは、また豪華だし美味しそう。 釜を頂かれたとは、いいな。 私も、あったら、きっと作りそう。 鮎が、またいいなぁ。
投稿: うさうさ | 2008年7月23日 (水) 16時41分
横川の釜飯は 軽井沢に行く途中 18号線沿いのドライブイン(碓氷峠付近)で 大きく宣伝&販売 してますよね~ 本物はしばらく 食べてないです ナゼカ「あんず」が入ってたような記憶だけあります・・・ スーパーやデパートの「駅弁大会」では 必ずありますよね そーそー、今度は「鮭&いくら」の「親子釜飯」「鯛釜飯」 ネラッテマス 鮎・・・天然はナカナカ無いです。良くあるのは 和歌山産の養殖。「腹」食べチッタ 「サゴシ」ってにゃ~に?
投稿: 金さんへ | 2008年7月24日 (木) 11時47分
「釜飯」の「釜」チッコインですよ~ 「1合弱炊き」なので 2人で1回分 丁度イイサイズなんです うさうさちゃんなら 「次回」は「ナニ釜飯」作る? うず家では しばらく 続きそうです(笑)
投稿: うさうさちゃんへ | 2008年7月24日 (木) 11時50分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 鶏釜飯:
コメント
釜飯、横川で食べるのって美味しいよね。
列車も
新幹線も停まらないから、
ドライブインと PA で買うしかないね。


今じゃ
そーそー釜飯は 「具」 が大事。
たしか、売っているのは牛蒡と栗が入ってましたよね?
うずちゃんちのも美味しそうだぉ。
鶏釜飯、鮭釜飯(イクラ入れたら親子)秋になれば、キノコ釜飯…。
鮎ははらわたが美味しいんだけど、養殖ものの腹は食べない方がいいね。
夏だなって思うよね。
天然放流物とエサが違うからだめだよ。
鮎は骨が柔らかいから、「サゴシ」 にすると、
投稿: 金 | 2008年7月23日 (水) 16時37分
こんにちわ!
鶏釜飯とは、また豪華だし美味しそう。
釜を頂かれたとは、いいな。
私も、あったら、きっと作りそう。
鮎が、またいいなぁ。
投稿: うさうさ | 2008年7月23日 (水) 16時41分
横川の釜飯は 軽井沢に行く途中 18号線沿いのドライブイン(碓氷峠付近)で 大きく宣伝&販売 してますよね~
ナゼカ「あんず」が入ってたような記憶だけあります・・・

本物はしばらく 食べてないです
スーパーやデパートの「駅弁大会」では 必ずありますよね
そーそー、今度は「鮭&いくら」の「親子釜飯」「鯛釜飯」 ネラッテマス
鮎・・・天然はナカナカ無いです。良くあるのは 和歌山産の養殖。「腹」食べチッタ
「サゴシ」ってにゃ~に?
投稿: 金さんへ | 2008年7月24日 (木) 11時47分
「釜飯」の「釜」チッコインですよ~
「1合弱炊き」なので 2人で1回分 丁度イイサイズなんです
うさうさちゃんなら 「次回」は「ナニ釜飯」作る? うず家では しばらく 続きそうです(笑)
投稿: うさうさちゃんへ | 2008年7月24日 (木) 11時50分