シュトーレン その後。。。
こんにちは★
え~、先日作った シュトーレン。
どーにか 3日間 冷蔵庫で お休みさせました←ツマミ食い ガマンできました(笑)
が、これ。
型。に 入れて 焼いちゃいました
カット!
周りが “カリカリ” ドライフルーツ も タップリ 入れたし
これ めっちゃ うんまぁ~~い
3日間 待った甲斐あったわ~~
| 固定リンク
「★パン★」カテゴリの記事
- うずパン(2021.04.29)
- 賀正パン(2021.01.02)
- レーズン&クランベリーのパン(2020.04.18)
- パン(2020.03.21)
- 健康ぱん(2020.01.26)
コメント
うずちゃん、コンチ~☆
シュトーレンは今年作りたいな~って思ってるパンだよ~ヽ(´▽`)/
あの形じゃなくても良いんだね~!!!!
こうやって見るとケーキみたいだよ~*^^*
↓リースのパンも可愛いね~(*゚∀゚)=3
コメレス:
私も結局巻き添えくらったよー( ̄▽ ̄)
おかげで今日はパンパンに足が筋肉痛↓↓
投稿: よぴこ | 2008年12月 8日 (月) 13時44分
こんにちわ!
うずちゃんちは、もうかなり、
クリスマス気分満喫中ですね。
シュトーレンって言うのですか。
ドライフルーツ、もり沢山いいな。
投稿: うさうさ | 2008年12月 8日 (月) 15時20分
うずちゃん、こんちは~(◎´∀`)ノ
3日待った甲斐あったのね~♪
うずちゃんの好きなんいっぱい入ってるもんね♪
うずちゃんのこの成型、型に入れてるからたぶんシュトレンではなくクグロフと呼ばれるものかも~。
どっちもりっち~な生地でケーキみたいな感じだよね(*^-^)
私はちょっと納得いかない部分もあり、まだ完成ではないわ~~。
投稿: ここあ | 2008年12月 8日 (月) 15時34分
そーそー、「あの」形。じゃ、なくて「型」に入れて 焼いた「クグロフ」
に
「星型」リース。イイッショ
してみたよぉ~~
投稿: よぴこさんへ | 2008年12月 8日 (月) 19時40分
はぁ~い!
気分はクリスマス!

あとは イイ子にして「サンタ」さんを 待つのみ(笑)
ホントのシュトーレンは「型」に入れて 焼かないから これは「クグロフ」型。パン
フルーツ たっぷりんこで 見た目は「ケーキ」
です
投稿: うさうさちゃんへ | 2008年12月 8日 (月) 19時43分
そーそー、「これ」 型に入れて焼いたから


「クグロフ」だよね~
ホイ! 3日間待った甲斐 あったよぉ~~
周りは カリカリで オイヒカッタ~~
ここあちゃんの完成は「まだ」? ウマそうだったよぉ~~
投稿: ここあちゃんへ | 2008年12月 8日 (月) 19時46分
かわい~い♪
シュートーレンって食べたことないんです。
こんなに生きてきて・・・笑
クグロフの型は持ってるけど~。
パンとお菓子をあわせたようなもの?
3日間待ってから食べるのって
辛いかも~(>_<)
投稿: momiji | 2008年12月10日 (水) 10時51分
シュトーレン。は 日本語的発音で 正しくは


(ドイツ語)シュトレン。らしく、本来は「クグロフ型」で焼かないで 幼子イエスを産着で包んでいるように見たてて 包むように成形して焼き 中には 洋酒漬けのドライフルーツ たっぷり入 クリスマスに食べる 「ケーキ」なんですって。
うずのは なんちゃって「シュトーレン”クグロフバージョン”」(笑)
パン・ケーキのように“フンワリサ”は 無くて 焼き上がった時に た~っぷりの 溶かしバターを塗って 粉砂糖を フリカケテから
冷蔵庫INなので 冷たくなった時は 回りは 「カリカリ」で 美味しかったです
ホンマ「3日間」待つのは シンドカッタです
しか~し、待った甲斐はあったデス
投稿: momijiさんへ | 2008年12月10日 (水) 15時03分
いやん、私ってば
シュートーレンってのばしちゃってたじゃないですかぁ
(>_<)
お返事ありがとう!
イエス様の産着に~?
そういうストーリーがあるなんて
お味のほうも気になっちゃうわ!
投稿: momiji | 2008年12月10日 (水) 19時50分
イイのさ~! 呼び方なんて!分かればイイのさ~(笑) うずなんて「言い間違い」しょっちゅうです(^_^.)
今年はmomijiさんもチャレンジしちゃう??
投稿: momijiさんへ | 2008年12月11日 (木) 13時17分