たこ焼き
こんにちは★
今日は 久し振りに 朝から 「風」もほとんど無く 穏やかなな 休日。
そんな お休みの日の “お昼”は
これまた 久し振りに 「たこ焼き」 焼いてみました
直火焼き。なので 火加減が 少々難儀 ですが、
うずちゃん たこ焼き焼き。 すっかり 慣れました
全部で 25個 焼けました~
おソース・おかか&青のり・紅しょうが を のせて 完成~
「塩タレ」って ゆーのを 食べて
美味しかったので、半分は「塩タレ」で食べました~
(モランボンの焼肉の“塩タレ”デス)←これ、
おススメ!!!
あは、うずちゃん モランボン。の マワシモノ じゃ、ないよ~(笑)
| 固定リンク
« デニッシュ | トップページ | リベンジ!べーグル »
「◎お昼◎」カテゴリの記事
- 鮎 アユ あゆ(2019.05.30)
- チャーハン(2019.04.28)
- もやしらーめんtoアイス(2019.05.16)
- 天重(2019.06.16)
- ペッパーくん(2019.03.12)
コメント
うずちゃん、こんち~(◎´∀`)ノ
たこ焼き、うんまそ~~~。
直火なんだね、うずちゃんち。
うちは電気のん。
直火の方が難しいだろうけど、絶対カリっとおいしいんだろうなあ。
塩だれのたこ焼きか~。それもいいね♪
投稿: ここあ | 2009年3月15日 (日) 15時50分
たこ焼きランチいいなぁ~♪ゴクッ。。
キレイなまんまるだこと~(*^。^*)
焼きながら熱々の食べるのは最高ね!!
ちゃんと『たこ』入ってますかぁ?笑・・・
投稿: momiji | 2009年3月15日 (日) 19時35分
こちらには冷凍ものしかなくて、、、出来立てのものを食べたいですぅ~。
たこ焼きを自宅で、、、って最初は大変で難しいけれど、少し慣れてくると病みつきになるよね。( ̄ー ̄)ニヤリ
なんかさー、微妙なところに凝ってみたくなったりして。
投稿: MiMi | 2009年3月15日 (日) 20時05分
直火はメンドイけど そーなの “カリ”っと出来て おいし~んだ
銀だこ。知ってるかな?
最後に油を多く 回しかけて 「銀だこ」風にも
出来るしね
投稿: ここあちゃんへ | 2009年3月15日 (日) 21時43分
ピック。両手に持って 「プロ」っぽいよ~~(笑)


最近は慣れて ド・デカク出来るんだ~
だから うずは3個も食べれば 満腹
は~い!デカ&デカ「たこちゃn」入ってるよん
家庭用の良い所は「ジャンボ・たこ」が入れられるところだよね~
投稿: momijiさんへ | 2009年3月15日 (日) 22時01分
冷凍か。。。 義妹ちゃんの居る アメリカでも
冷凍物。は「たこ焼き・焼きおにぎり」が大人気なんだって!
なんでもそうだけど、「出来たて」は美味しいよね(●^o^●) 「型」があれば そっちでも 出来るのにね★
うん&うん うずも 妙に変なところに 凝っちゃうんだ~( ̄▽ ̄)へへへ
投稿: MiMiさんへ | 2009年3月15日 (日) 22時03分
なぁにぃぃぃぃ?????
たこ焼きをソースではなくお出汁ではなく塩ダレでいただくですと?
しかもモランボンの焼き肉のタレでよかですか?
食べてみた~~い。
が、タコ焼き機ない!
投稿: ひい123 | 2009年3月15日 (日) 22時50分
塩タレ・・・美味しそうだね~よし、今度試してみよう♪
ソースといえばオリバーの「どろソース」使ったことあるよ!オタフクよりちょっと辛めかな?
先日オリバーの「ちょっとどろ」ソースを買いました。「ちょっと」だけあってどろソースより辛さ控えめです。
オタフクと比べるとオリバーの方がちょっと色も濃くて味も辛めかなあ?
どっちも好きです。子どもが小さい頃はオタフクだったけど、最近は特売状況で買い分けてます(笑)
そうそう、たこ焼きにわさびを入れても美味しいよ!以前ブログのお友達に教えてもらったの。結構多めに入れてOKです。
投稿: wadachi | 2009年3月15日 (日) 23時41分
うずちゃんとこで、美味しそうな画像を見ると、
「うずちゃん元気なんだなー^^」
って、なんか安心するさ(笑
たこ焼き美味しそうだね♪
塩ダレって初耳だよ♪明石焼きの出汁みたいなものかなぁ?
それにしても美味しそうだよん!
モランボンね!(・∀・)マワシモノダナw
投稿: ぺこ | 2009年3月16日 (月) 09時41分
そーなんよ~! おソースでもなく 明石焼き。のように お出汁でもなく 「モランボンの塩タレ焼肉のタレ」でOk! 美味しかったのよ~~ん
うずのたこ焼き機 ホームセンターで¥1980!
(1回に15個焼けるんだ) でもさ、最近知ってる? ¥100均(小さいけど)で たこ焼き機売ってるんだよ~~!! たこ焼き。作り出したら オモロ~だよ
投稿: ひいちゃんへ | 2009年3月16日 (月) 09時45分
塩タレ。おススメ!! で、ん!??なになに
「わさび」は生地の中に 溶かし込んじゃうのかな? ピリっと&つ~んと、サッパリ 美味しそう!! 次回、試してみるね!( ..)φメモメモ
やっぱり、ドロソースはおたふくに比べて「辛め」なんですね! 最近 見かけるようになって
買ってみようかな・・・?って 思ったんですが
「大きいサイズ」しかなく 試すのには。。。と、悩んでいた所なんです。 あとね、名古屋の「かけて味噌。つけて味噌。食べて味噌」(たしか)って言う 味噌ソース。もみかけて 気になってるんです。 知ってますか?
投稿: wadachiさんへ | 2009年3月16日 (月) 09時51分
塩タレ。。。塩&コショウで(にんにくも少々かな?)ピリっとサッパリでホント美味しかったのだよ~
お店で食べて「パクリ」なんだけどね(笑)
は~い! うず、イツデモ「元気」だよん
投稿: ぺこちゃんへ | 2009年3月16日 (月) 09時58分
わさびは生地の中に溶かし込むのではなく、1個ずつ入れます。
だから1個からでも食べれるよ♪
「つけてみそ かけてみそ」知ってるし食べた!
途中まで記事にしたんだけど、最後まで書けてないからまだ下書き保存してあるわぁ。近々アップするね~
しかしもう何ヶ月も前の記事なんだけど(笑)
投稿: wadachi | 2009年3月16日 (月) 10時51分
たこ焼き機はお引越しのたびに持って行きます。
私は一人でも普通のたこ焼きか明石焼き(たまご焼き)を
作ります。
たこ焼きには山芋も入れるし、ソース味だけでなく、紫蘇醤油とゆず胡椒でも食べます。
塩ダレ今度試してみます。
投稿: 風 | 2009年3月16日 (月) 23時08分
そっか、そっか「わさび」は 1個丸の中に入れるんですね! それなら 1個から 試せるね
絶対 今度作ってみよ~(●^o^●)
あんがとね★
「つけて味噌。。」はご存知でしたか! それも
スデニ食べていたんですね!!サッスガ~
レポ。待ってま~す
投稿: wadachiさんへ | 2009年3月16日 (月) 23時30分
お引越しの度に持っていく!サスガですね!!

お好み焼き。だけではなく「たこ焼き」の時も
山芋入れるんですか! これまた( ..)φメモメモ
サスガ風さんだ~!
紫蘇醤油&ゆず胡椒!試してみよ~
「塩タレ&おかか」も試してチョ★
投稿: 風さんへ | 2009年3月16日 (月) 23時40分