ゼイタクなお昼
こんにちは★
昨日は ダーと 「餃子」が食べたいね~
餃子!と、言えば 「宇都宮」 で、急きょ お昼に 「餃子」 だけを食べに
宇都宮まで GO! 片道 100キロ弱 あります。。。
いつも行く お店は 正嗣(まさし)「戸祭店」なんですが 今回は「駒生店」へ
ここの 餃子は「ミニサイズ」で 女性でも 3人前は ペロリ!と、完食しています
で、1人前 6個で ¥210 安いでしょ~
(前回 行った 値上がりする前は ¥170でした!)
メニューは 焼き・水の「餃子」のみ!!
餃子に合う 「ご飯」「ビール」も アリマセン!
でもね、今回 行った 駒生店 のみ「定食」があります
で、さて、問題です!
うずちゃんは 餃子を 何人前 食べられたでしょう~か?(笑)
店内には 「餃子早見表」
があります(笑)
さて、せっかくなので ちょっと 「こちらへ」ドライブ
よく、「塀」などで 使われる
「大谷石」って 知っていま
すか?
その、大谷石を採掘した
「穴」。。。「大谷石資料館」 地下30mへ 探検しに行って来ました
入り口から 「スゴイ 岩」です
入り口には カワイイ
「かえる」さんが お出迎え
ここの 「地下」では 結婚式やコンサート も 開催されます
丁度、昨年末TVで エンヤの
コンサートを見て 感動した
ポスターが貼ってありました
地下は寒い 本日の温度は 10℃ です
最適のようです!
入館料は 1人 ¥600 でした
地下は 所々 「光」が差し込み 幻想的で素晴らしかったデス!!!
暗いので写真が上手に撮れなかったのが 残念です。。。
出口にある 休憩椅子も「大谷石」でした
カワイイ ねこちゃんも モチロン「大谷石」
見学した後 少し行くと
「大谷公園」があり
そこには 巨大な「大谷石」
を 彫った
「平和観音」がありました (6年かけて彫った 27mの観音様)
観音様の横にある 階段で 頂上まで 登る事も出来ます
あらら 「空色」が 怪しくなって 参りました。。。
と、言う事で ソロソロ 帰りましょ~で、帰ったきました
| 固定リンク
「◎お昼◎」カテゴリの記事
- 鮎 アユ あゆ(2019.05.30)
- チャーハン(2019.04.28)
- もやしらーめんtoアイス(2019.05.16)
- 天重(2019.06.16)
- ペッパーくん(2019.03.12)
コメント
専門店の餃子おいしそ~(゚▽゚*)&安くてうらやましい!!
うずちゃんのブログ記事から、うずちゃんは食が細そうだから、う~ん難しい!「3人前食べて、で満腹」かな?
地下30メートルってすごいね。地下に教会?もあるんですね~。
投稿: rui | 2009年6月17日 (水) 16時21分
こんばんわ!
宇都宮餃子って、有名ですよね。
でも、食べた事ないんだよね。
そう、違うのかしら?
一度、食べてみたいな~。
大谷石って、初めて聞きました。
いっぱい、あるね。
招き猫が、可愛いな。
あっ!エンヤのコンサート、いいだろうな。
投稿: うさうさ | 2009年6月17日 (水) 18時22分
うずちゃん少食だからなぁ。。。。
2人前でギヴ??
ひいはね、餃子なら50個いけちゃうかも。。。
チャレンジしたぁぁぁい。
つれてってよ~~ん。
ひんやり石!石!石いっぱい~~
ぜひとも真夏に訪れたいスポットだね。
投稿: ひい123 | 2009年6月17日 (水) 21時38分
うずちゃん、こんばんこっ(◎´∀`)ノ
うんうん
おいらの予想もひいちゃんと一緒~。
2人前だな、きっと( ̄ー+ ̄)ドウダ?
宇都宮餃子って有名だもんね、めっちゃおいしいんだろうなあ~(o^-^o)
投稿: ここあ | 2009年6月17日 (水) 21時53分
こんばんは!!
遊びにきました~!!
正嗣駒生店、ワタシも行きました!!
本店より、こちらの方が愛想が良いっす!!
大谷石資料館、オモロかったですか??
ワタシ、大好きなんです!!
人間技では、できないようなことしてますよね。
昔は、手堀だったなんて信じられません。
まだ、初心者で、うずさんのお住まいの場所が
わかりませんが、宇都宮まで100kというと
どのあたりですか~?
あっ、内緒でしたら、内緒で大丈夫で~す!!
投稿: yuki | 2009年6月17日 (水) 23時04分
ダー様とのデート、楽しかったね!
うずちゃんたちも餃子も熱々だ~
本場宇都宮の餃子、いつか食べてみたいデス。
投稿: wadachi | 2009年6月18日 (木) 02時00分
きゃ~
結婚前デートしたところだわ!
(しぶっ)
資料館は当時なかったのか
入らなかったけど~。
懐かしいな(^ー^)
餃子たべた~い!あの~お土産は?
ミニサイズってことだから
うずちゃんは4人前かなぁ(´m`)ププ
投稿: momiji | 2009年6月18日 (木) 09時47分
1人前¥210は安いよね~!で、美味しい!
ミニサイズ!って言っても「超ミニ」ではないんだよ!もっと近くに「お店」があったらイインだけどね~
で、答えは。。。 餃子定食1・焼き2・水2=36個の餃子を頼んで。。。
って、事は2人前+1個

うずは「13個」でギブでした
正解の出ない「数字」だよね
スタート時点ではカナリ!張り切ってたんだけどね
地下30mの協会は 常に設置されている訳ではなく、リクエストが入ると 設置。するんだって。 効いた所、今年はスデニ「6組」挙式してるんだて~ チナミニ 貸切・神父さんへのお礼・モロモロで20万円だって
投稿: ruiさんへ | 2009年6月18日 (木) 12時47分
そーそー、「宇都宮」って「餃子の町」なんですよね~ なんでも「二ラ・にんにく」の出荷量が多いとか。。。

サスガは「本場」美味しかったですよ~
大谷石。よく、「家の塀」で使われている「石」なので きっと見たら「あ、これか~!」って思いますよ
エンヤのコンサート中継のTV放送を丁度、見たので「お~!ここね!」って感動しました!
投稿: うさうさちゃんへ | 2009年6月18日 (木) 12時51分
ホボ!正解! 小食でも、無いんだけど。。。

食べるの好きなクセに、一度に食べられる「量」が少ないんだよね。。。
で、正解は 2人前+1個(笑) でした~
ひいちゃんは50個!! やる~
餃子好きなんやね~
そーそー、地下30mは ヒンヤリスポットだから「夏場」はイイよね~~!
投稿: ひいちゃんへ | 2009年6月18日 (木) 12時55分
へへへ、見抜かれていた~(笑)
ホボ、正解! うず、2人前+1個(笑)
本場「宇都宮“餃子”」ウンマカッタよ~~
投稿: ここあちゃんへ | 2009年6月18日 (木) 13時01分
わ~! 早速遊びに来て頂け光栄デス!!

駒生店。行かれたんですね! で、何人前食べられましたか?
本店より タシカに愛想ヨカッタデス(笑)
空いていたしね~
大谷石資料館!メチャンコ気に入りました!
幻想的でステキな癒しスポット!ですよね!
また、行きたいです!
yukiさんもよく、行かれるんですか?
投稿: yukiさんへ | 2009年6月18日 (木) 13時09分
アツアツ?(笑) あはは
ホイサッサ! 本場はヤッパリ美味しかったよ~
もっと、近かったらイインだけどね!
投稿: wadachiさんへ | 2009年6月18日 (木) 13時13分
きゃ~! 結婚前の思い出の場所!だったんですね~
懐かしく思い出されました?
あはは、正解は。。。
今度ね~
うず、2人前+1個でした~
おみやげ。。。
投稿: momijiさんへ | 2009年6月18日 (木) 13時15分