うず印
本日2度目のこんにちは♥
あ、こんばんは。ですね〜
えー、先ほどの「うず印」のパン。。。
ジュジュさん から 何で書いたの?
ぴろ瞬さんなんて 「ひじき」って(笑)
あはは
質問。が あったので。。。
「これ」で、 焼き上がったパンに ジュ〜〜〜〜って「押して」ます
組み合わせて 「UZU」 に したり 「うず」
「♡」 ♡×4=で「クワドリフォリオ」にして 遊んでます
手芸用の針金をペンチでクネ&クネ しての うずの「針金工作」の、完成
うずね、こーゆー 細かい事するの スキんだ〜
あ、でも、決して うずちゃん自身は 細く&繊細 では にゃ〜いよ〜(笑)
| 固定リンク
« 今度は ひらがな | トップページ | 鯛とタイ »
「★パン★」カテゴリの記事
- うずパン(2021.04.29)
- 賀正パン(2021.01.02)
- レーズン&クランベリーのパン(2020.04.18)
- パン(2020.03.21)
- 健康ぱん(2020.01.26)
コメント
焼き印の正体はこれだったんだぁ


よくできてる~
熱々にしてジュってするんだね
ひじきはないだろー
投稿: ぽんた | 2010年11月10日 (水) 23時45分
こんばんわー。

ワクワク
見ましたよー。見せてもらいましたよー
焼き印自分で作ったのですね、すごーい
パン焼きセットとかにちゃんと保管しないと曲がってしまいますね。
(お玉入れの引き出しには入れられないですね~。)
さて、明日は何を焼くのかなー
投稿: MOCHA | 2010年11月10日 (水) 23時49分
こ〜んばんこ
は〜い 「うず印」の正体は「この子」でした〜

そ、そ、コンロで焼いて アッツ熱をジュ〜ってするんよ〜
投稿: ぽんちゃんへ | 2010年11月11日 (木) 00時34分
こんばんは〜
はーい うず作の「焼き印」ちゃん達で〜す
他にも「ミッキー」「♪」も あるんですよ〜
この針金 結構な「固さ」で ちょっとやそっとじゃ「曲がらない」んです
)
だけど、はい! ちゃんと、「保管」しときま〜す
(今は雑に紙袋に入れてます
近いうちに
パン」焼きまぁ〜す
投稿: MOCHAさんへ | 2010年11月11日 (木) 00時55分
うずちゃん、ありがと~~!!!
こういうわけだったのね~。すごいね~。曲げるの大変なのに、腕力あるんだね~。上手に「うず」って曲げるのって大変だよね~。
私は腕、太いのに、腕力ないんだよね~。(^-^; 脂肪は役にたたないっす~。(;´д`)トホホ…
投稿: つる嫁ジュジュ | 2010年11月11日 (木) 02時03分
おはよございます
前の記事のマーク。。
めちゃくっきりはっきりでかわいいな~~っておもってた。。。
んで。。
「ひじき」
に大ウケしちゃいました~~
もっといろいろ出来そうですね~
なんだか楽しみだあ~~
投稿: まう | 2010年11月11日 (木) 07時33分
うずちゃん、おはようーさん。
私も、以前からどうして書いてるんだろ
って思ってました。
種明かしは、手作りのはりがねだったんですね。
すごく細かい作業。さすが(^^)
投稿: Rossy | 2010年11月11日 (木) 11時24分
えへへ 「正体」は この子達。だったんで〜す
うず、「お金」は無い、けど
「ちから」「脂肪」は持ってんで〜(^Д^)v
投稿: つる嫁ジュジュさんへ | 2010年11月11日 (木) 12時41分
こんにちは
焼き印は基本的に「一筆書き」かな〜
「ひじき」半分は冗談だと、思うんですが。。。
うけました(笑)
今度は「何型」作ろ〜かな〜
投稿: まうさんへ | 2010年11月11日 (木) 12時44分
こ〜んちゃ♪
は〜い、「正解は」 この子達。でした〜
うずね、細かい事 するのんスキみたい
投稿: Rossyさんへ | 2010年11月11日 (木) 12時45分