3月8日は。。。
こんにちは♥
いつも、ここ「うずちゃん日記」へ遊びに来てコメントを頂き ありがとうございます
で、コメント中に「絵文字」を使うと、8割型 ズレてしまうんです。。。
(だいたい 右に4個 ズレます)
ご迷惑をおかけしてしまい ごめんなさい
たまーーーーーーに、ズレる事無く「正確」に反映される事もあるので 困っています
(絵文字をクリックすると”英語で○○”と、出る その「単語の絵文字」が「正確」です)
チナミニ 「顔文字」はズレずに反映される様です
━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・
昨日、3月8日は。。。
3と8で「はちみつの日」「サバの日」「サワークリームの日」だったようです
で、うず家でも 「さば」食べたよん
はい、これ
ん? なんだ〜? だよね(笑)
サバ、酢飯。。。重ねて「ポン」
はい、ひっくり返して。。。
〆サバ寿司 の、完成
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サバ寿司、しばらく食べた記憶無いな~~
とても、美味しそうですな。
投稿: 中年ライダー | 2011年3月 9日 (水) 06時23分
おはよございます
3月8日は「はちみつ」じゃなくって「みつばち」では。。???
んで「さば」なんだ~~~
さば寿司いいな~~
おいしそう!
間にはさまってるのはナンだろう?
んでこの「型」はナンでしょ~~?
お寿司用。。。。じゃないよね。。。???
投稿: まう | 2011年3月 9日 (水) 07時26分
おおお!!
うずちゃん 凄~~い
しめサバのお寿司、
関西では 「バッテラ」です
亡き父の好物でした
そのころは しめサバの美味しさが
わかりませんでしたが・・・
今は モス姉の好物でもあります
あ~~美味しそう♪
とろろ昆布もはさんであるんだね
モス姉の分も ちゃんと残してくれてるよね?(笑)
投稿: モス姉 | 2011年3月 9日 (水) 07時51分
おいしそう~。
詰めている容器って大根おろしとかスライサーがセットになっているものじゃないですか?(違うかな?)それを活かせばいいんだねー。すごーい。
スーパーなどで開催する駅弁まつりでは鯖寿司に目が行くのですが結構高いですよね。こうやって作れば良いのですね~。
)
(でも、結局買ってしまいそうなMOCHA
投稿: MOCHA | 2011年3月 9日 (水) 09時23分
あい(^-^)/うずちゃん
サバはホント美味しいよねー。
うちではお魚キングですわぁー。
投稿: 眞由 | 2011年3月 9日 (水) 10時44分
さば寿司作るなんて~スゴイ!
てっきり買うものだと・・・(^-^;
アハアハ・・・
焼きさば寿司にしても、きっと美味しいよね♪
投稿: くるみ | 2011年3月 9日 (水) 11時41分
こんにちは
お寿司屋さんで買うと、結構なお値段でしょ〜
だから 作ったよん
投稿: 中年ライダーさんへ | 2011年3月 9日 (水) 16時49分
こんにちは
あちゃぁ〜〜〜〜〜(。>0<。)
そーでした〜〜〜〜
3。8で「みつばち」だった〜〜〜
はちみつは反対 8月3日だった
間に挟んであるのは毎度同じ「おぼろ昆布」っす
投稿: まうさんへ | 2011年3月 9日 (水) 16時52分
こんにちは
そ、そ、バッテラ。こっちでも言うよ〜

間に挟んだ おぼろ昆布。で、旨さ
バッテラ。。。
確かに子どもの頃は あーまし 好んで食べないよね
「大人味」だもんね
投稿: モス姉さんへ | 2011年3月 9日 (水) 16時57分
そ&そ!!!!


大当たり〜 スライサー容器を「型」に 使ったんでーす
よく、分かりましたね!
中の「スライサーキッド」は捨てちゃってないけれど
「この容器」だけ ナゼカとっておいてたんだ
なんでも、とっておくもんですね
投稿: MOCHAさんへ | 2011年3月 9日 (水) 17時02分
こ〜んちゃ
サバ&サバ
美味しいよね!!
京都のいづうで「サバ寿司」食べたとき 感激したわ〜ヽ(´▽`)/
お値段にも。。。
投稿: 眞由さんへ | 2011年3月 9日 (水) 17時03分
こ〜んちゃ
焼きサバ。。。こっちも美味しいよね!!
焼き鯖寿司の時は、サバ焼くとき「はちみち」使うのが
隠し味!なんだヨ〜
投稿: くるみちゃんへ | 2011年3月 9日 (水) 17時06分
こんばんは☆
サバのお寿司おいしそうですね(^^*
彼のおつまみに、よさそうですね☆
うずちゃん、なんでも作れてすごいです☆
投稿: chipa | 2011年3月 9日 (水) 21時10分
こんばんは
酒の肴 良いね!
渋〜い
うず。。。ただの「食いしん坊」だよ〜(*^m^)
投稿: chipaちゃんへ | 2011年3月 9日 (水) 23時02分