こんにちは♥
いつも、ここ「うずちゃん日記」へ遊びに来てコメントを頂き ありがとうございます
で、コメント中に「絵文字」を使うと、8割型 ズレてしまうんです。。。
(だいたい 右に4個 ズレます)
ご迷惑をおかけしてしまい ごめんなさい
たまーーーーーーに、ズレる事無く「正確」に反映される事もあるので 困っています
(絵文字をクリックすると”英語で○○”と、出る その「単語の絵文字」が「正確」です)
チナミニ 「顔文字」はズレずに反映される様です
━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
先日 ちょい〜っと ドライブに行ってきました

って、言うのも
最近 うずママちゃん 「むか〜〜〜〜し 子どもの頃に 鬼怒川の畔に でっかい
おじさんのお家があって 夏休みに1ヶ月間 遊びに行って
鬼怒川で よく泳いで 遊んだもんだわ〜〜〜」って 懐かしがる事があったので
「母の日」に たいしたこトコも、出来なかったので
んじゃ、「そこへ」行こ〜〜〜!
日帰りドライブツアー してきました
少し、 長くなるよ〜〜〜 飽きないでね〜
スタートは。。。
朝、早めの待ち合わせ
出発進行〜〜 プゥップゥ〜〜
途中、
&
で、一度 休憩
向かった先は。。。

で、一番最初に 着いたのは 栃木県宇都宮市にある宇都宮線(東北本線)の岡本駅
「岡本駅」←ここは ママちゃんが
おちびの頃 東京からやってきて 利用する駅だったそうです
素朴で小さな「駅」でした(写真はママカメラだったので な〜し)
で、その後、次の駅「宝積寺(ほうしゃくじ)駅」へ
ココでは 栃木名物「朝日屋さんの きんとんまんじゅう」をお買い上げ〜
ママちゃん むかしっから 大好物で1度に 10個は食べられると思います(笑)
さ、続いて向かった先は。。。
よく遊びに行っていた じっちゃんのお家
で。。。昔&昔の記憶&住所。地図を頼りに。。。
ナニセ 記憶が ウントコ前&周りは すっかり変わってしまって
探すの さぁ〜〜〜〜大変!!
で、たどり着いても 「ホントにココ?」ってなぐらい 変わってしまっていたそうです
道は狭くなるので 車は置いて、テクテク お宅へ
はい、テクテク。。。 かーーーーーーーーーーーーーーーーーなり
デッカイ お屋敷です
昔は ウン千坪を持つ 大地主さんだったようです
お宅の入り口

ん? なんか「札」が立ってますね〜
よく見ると
な、なんと「国の重要文化財」に、指定されてますよ〜〜w(゚o゚)w

はい、先ほど 寄った「岡本駅」の、岡本も、「ココ」から 来ている様です!!!
聞いては いたものの ビックラこいた〜〜〜……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ
もしかして ママチンは お嬢サマ???( ´艸`)プププ



ホンマ、地図にも、載ってました

ここでは 残念ながら 直接「ママ」を知っている方
ママが知っている方、には お会い出来ませんでしたが
最後に イロイロと、話しをしているうちに お互いに「小さい頃」遊んでますね
と、奥さんとも、会話が弾んでいました
帰る時は 来た甲斐あったわ〜〜〜 っと、ママチン 大喜びヽ(´▽`)/
さ、お次ぎは。。。。 お待ちかね ランチタイム
行く前から 「ナニをドコで」食べようか 検索済み
で、行った先は。。。
和食の「穂づみ」さん

カワイイ
にゃんこの石がお出迎え

注文したのは「鉄火丼」 はーい ホントに「ドン!!」( ´艸`)プププ

過ごすぎザマス! 食べきれ無〜〜〜い←ホント?(笑)
で、ちょーど、このお店「今日」開店3周年だったんですって!
お店から 食後に
コーヒーを、サービスして頂いちゃいました
あ、あとね、「箸袋」が カワイカッタんですよ〜

食べ終わってから 広げて「作り方」覚えてきたよん
コーヒーを、持ってきてくれた時に 女将サンが この後は どちらか行かれるんですか?
って、、、きっと「地元人」には 見えなかったのね
で、「この後は 昔、お世話になった ○○さんのお宅近くにでも行ってみようかと。。。」←
今度は ママのおじさん宅。
でも、かーなり、久しぶりなので この辺も変わったし 行かれるかどうか。。。って
話しをしたら どれ&どれ 住所は? 名前は? って 調べてくれても、分からず
電話帳にも載って無く 諦めかけていたら。。。
女将サンが ここの自治会長さんが不動産屋さんやってるんですよ〜
そこで、聞いたら 分かるかもしれなわ! って とっても、親切に
電話で聞いてくれたんです
涙が出る程 親切な方でしたヽ(´▽`)/
探している途中 雑談で さっきは「岡本家」へ、行ってきたんです
って 言ったら 「え! 私、よーく、お世話になってた方で、よく 知ってますよ!」って
これまた 偶然にも 話しが弾みました
で、で、で 結果!!! 分かったんです!!
地図も、書いてもらい 出発!!
近くまでは スグに たどり着いたんですが、、、 え! この先で良いの?
車、通れる???? 見たいな感じの道路。。。
また、車を置いて テクテク。。。
目的地のお宅近くに 帽子をかぶった1人のおじいさんが 座っていたので
「表札」が、無かったので
「あのー スミマセン この近くに ○○さん の、お宅はありますか?」(フルネームで)
って、聞いた所 「おー、わしじゃけんの〜」っと 返事。。。
ん!!!! なんと!!
ママチン 近寄って 大胆&失礼にも 帽子をはぎ取り(笑)
え!! ○○ちゃん!!!!!! 私 ○○の娘の ○○子だよ!! と、叫ぶと
おっちゃんも ん!え! ○○の娘か〜〜〜(おっちゃんは ママチンの母さまの弟)
と、50年ぶりくらいの記憶が 一気に戻ったようで 2人で大はしゃぎ
ママチンがおばさんは? (もしや。。。。の、思いもあり 聞いてみると)
あ、家に居るよ と、あっさり(笑)
ママチン おっちゃんと、うずを置いて サッさと お宅へGO(笑)
出てきたおばちゃんに ママチン 大感激
イキナリ またもや 失礼にも おばちゃぁ〜〜〜〜ん!!!と、抱きつき
また、○○の娘の○○子 だよ!!って 言ったら 東京の!!!てお、おばちゃんも
一瞬で記憶がよみがえった様です
ダレ?って 言われなくてよかったね〜〜〜〜( ´艸`)プププ
涙あり&笑いありの 楽しい思い出話に弾んでました
で、少し前の 車を置いて テクテク 覚えてますか?
そーなんです ここのお宅も 広い&広い!!!!!
ママがおばちゃん家はドコまで? の、質問に
あっさり この辺「全部」 わぁ〜お!!
途中 栗林や芝桜のひろ〜いトコも? 「んだよ〜」だって いいな〜〜〜
そーいって おばちゃん
「ふき」を タクサン摘んでくれました

他には おじゃが、ニラ&ネギ たっくさん おみやげに頂きました
ありがと〜〜〜〜
おじちゃん86歳 おばちゃん81歳
いつまでも 元気でね〜〜〜
帰りの車の中は トランクから「ニラ&ネギ」の、ニオイが。。。言うまでもアリマセン
あはは
そ〜んな こんな 日帰り「栃木」のドライブでしたヽ(´▽`)/
長いの 読んでくれてありがとーでした(/ ^^)/アリガトネ
最近のコメント