恵方卷きとさくらひめ
こんにちは
昨日は「節分」
豆まきの他に 最近では 関東でも「恵方卷き」が 食べられるようになりましたよね
今年の恵方は「南南東」←に、向かって 「無言」で かぶりついて食べる「恵方卷き」
うずちゃんも 食べましたヨン
ダーさまの リクエストは「太くない&長くない」デス(笑)
一気に食べるのに 太巻き&長いと 疲れるんだって
確かにね...
今年も 海苔を半分にして ごはんも、半量以下の 穴子卷き に、しました
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
さて&さて 今日の お試しは。。。
しっとり スベ&スベお肌に、憧れる うずちゃん←みんな 憧れるよね
そこで、今日は これ「桜花媛(さくらひめ)使ってみました
プッシュで出せるから ラクチン
クリームって 取り出した後 少し ヌルっとした手で 蓋を閉めるのって面倒だもんね
すべっちゃうしね〜
デザインも持ちやすく サイドがシャープ
あ、でも、プッシュ式なら 持つ必要ないね〜ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
伸びがいぃ〜
つけた後もサラッとしてて つけ心地
浜焼きの旨さをそのまま味わえる!『ハーフボイルホタテ2Lサイズ』
| 固定リンク
「★おめでとさん★」カテゴリの記事
- KFC(2021.08.31)
- happy birthday(2021.06.26)
- バルミューダのランタン(2021.05.30)
- 玉露園のしょうが湯(2021.03.14)
- USB typeCドッキングステーション(2020.11.17)
コメント
私は今年は作れなかった。



夕方まで空手の大会で…
そんで、ドラえもんのえほうまきを買いました。
( ´艸`)プププ
かわいいから後で覗いてみて
桜花媛の…、乳液だっけ?
なんの商品か抜けてるよ。( ´艸`)プププ
ボトルの色が好きだな~
投稿: つぶあん | 2013年2月 4日 (月) 10時20分
アタシは昨日、近所の氏神様の節分祭に行ってきたぜい。落花生5ケGET。
ちゃ~んと恵方巻きもいただいたよぉ~、今年はスーパーにしちゃったけどぉ
投稿: 眞由 | 2013年2月 4日 (月) 12時54分
空手の試合 お疲れさまでした
ド、ドラえもんの恵方卷き!?!!
お子ちゃま達 喜んだでしょ〜
うん&うん
このボトル 爽やかなブルーグリーンだよね
投稿: うず | 2013年2月 4日 (月) 13時19分
節分の豆まき、、、「落花生」なんだね〜
ウワサでは千葉県はそーらしーけど
大阪でも? びっくりだ〜
関東でも 最近では「恵方卷き」しっかり 定着しましたヨン
うずも、無言で食ったなり〜
投稿: うず | 2013年2月 4日 (月) 13時22分
そうなの~~
この、プッシュ式のほうが、使いやすいだよ~~
って、いろいろ使ってみて気がついた~~
☆
ははは
イマまで、ぜんぜん、お肌のお手入れしてなかった
ちゃちゃわんわんでござりまする~~
石鹸で洗いっぱなしで、シミできるの当然じゃわ(-_-;)
投稿: ちゃちゃわんわん | 2013年2月 4日 (月) 14時31分
子供が小さい時は 海苔も半分にして 細巻き作ってたけど
最近はよく食べるから 普通サイズ(^3^)/
穴子もいいね♪
大阪も 落花生まく家が多くなったみたい…
あとの掃除を考えたら 落花生の方が楽やもんねσ( ̄∇ ̄ )
投稿: 音姫 | 2013年2月 4日 (月) 15時50分
うずちゃん、こんちゃ!



うずちゃんちは、アナゴで恵方巻き
無言。。
絶対に笑っちゃいそう。。
無言で食べなきゃって言われた段階で笑いそう。。
だめだこりゃ。。
この乳液、ポンプなのが使いやすいよね
リンクあんがちょ~
投稿: びっくりまま | 2013年2月 4日 (月) 16時08分
プッシュ式は使い勝手良いね!!
フタ、しなくてイイから 手がヌルついててもOKだもんね
ちゃちゃさん
石けんで洗いっぱ!?!?!
引っ張らない? でも、その「白さ」は、羨ましい
投稿: うず | 2013年2月 4日 (月) 16時45分
食べ盛りの高校生は 太&太卷きだよね(・∀・)ニヤニヤ

「う」が高いから〜 穴子
でも、旨かったヨン
落花生 生産No.1の千葉県は「落花生」って
聞いた事あるけれど
大阪も落花生 なんだ〜
投稿: うず | 2013年2月 4日 (月) 16時50分
ままちゃん こんちー


ままちゃんは「ナニ卷き」だったのかな〜
恵方卷き 最近はスッカリ 関東でもおなじみだよね
無言で。。。って、言わない?
そーなの、笑っちゃいそうでこらえたよ〜( ´艸`)プププ
ポンプ式は、使いやすいね
投稿: うず | 2013年2月 4日 (月) 16時57分
恵方巻きって関西…?
山口には無かったよ(・ω・)ノ
だから、人生一度も食べたこと無し、恵方巻き
巻き寿司の一気食い…
うーむ、体に悪そうなんだもん(^ω^)
スベスベお肌は、永遠のテーマだもんね♡
投稿: 姫乃 | 2013年2月 4日 (月) 18時14分
スーパーのだけど、無言で食べましたよ

ダンナさんの言うこと分かる。
一気に食べると、喉につかえるつかえる
しっとり スベ&スベお肌 憧れます。
この時期は保湿大事ですしネ。
ちょっとほったらかすと、すぐ粉ふいちゃうし。。
プッシュ式は便利でいいかも。
投稿: めぐ | 2013年2月 4日 (月) 21時29分
恵方卷き自分で作るんですね〜!!すごい〜!!
僕だったら太くて長くて具がたっぷりの恵方卷きをリクエストしちゃいそう〜!( ̄ー ̄)ニヤリ
恵方卷き大好きなので早くも来年が楽しみだ〜!!( ^ω^ )
投稿: yamac | 2013年2月 5日 (火) 02時45分
恵方卷き。。。食べる習慣は「大阪」が、始まりらしーよ〜
関東でも、ここ数年前からだよね〜
うずも、子どもの頃は「恵方卷き」なんて 無かったもん
一気食いは うん、確かに「おえ」ってなるし、体に
良くなさそうなんだよね
お肌 スベ&スべは 永遠のテーマ!!だよね
投稿: うず | 2013年2月 5日 (火) 03時40分
めぐちゃんも食べた?
最近は関東でも「恵方卷き」は「当たり前」に、なりつつあるよね
いつ頃からだろーね〜
うん、一気食いは 詰まるよね
乳液のプッシュ式、ありそうで無かったよね
便利だよ〜
投稿: うず | 2013年2月 5日 (火) 03時43分
はーい 卷き&卷き
巻くだけ簡単「恵方卷き」だよ〜ん
yamacさんには「具沢山&太巻き」作っちゃうよ〜
投稿: うず | 2013年2月 5日 (火) 03時46分