春ようの傘
こんにちは
あーーーーー、疲れて 腰が痛いっす
のっけから スンマセン
先週から 何となく始めた「お片づけ」
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 止まりません
しばらく着てない 服&靴下 Tシャツ
食器やシーツ タオル、、、
出ますね〜〜〜
空いたスペースへ移動、掃除&モップがけ、、、
週末から初めて 1日 6〜7時間 腰が痛い
年には勝てないわ。。。
すこーーーーし ゴールが見えてきたような。。。ってか 終わるんかな
年末の100倍 お片づけ しています
あはは 溜め込んで 捨てられない うずが 悪いんだけどね〜
さて 話しは変わって
みなさーん 春、特有の強風の時の「雨」のトキ、傘が
おちょこになっちゃった経験ありませんか?
3/1春一番の吹いた 関東地方は 雨も降り 風は強いは 雨は降るは も〜大変でし
そーんな時 いい傘があるんだよ〜
見た目 変だけれどね( ´艸`)プププ
でもね 本国オランダで、「センズ・オリジナル」は100km/h、
「センズ・ミニ」も80km/hの風力実験でも裏返らなかったほどなんだよ
もー、かれこれ、、、 5年くらい 使ってるかな〜←ダーリンがね
出始めた頃だったので たしか ¥5000以上して 結構高いね〜って 言いながら買ったんだ
色も 黒、赤 くらいしか 無かったんだけれど
最近では カワイイ柄も出て 少し安くなった様子
マークも「風」には 強いぞ!的な柄が描かれてるんだよ
あ、うず、センズのマワシモノじゃないけれど 「春用の傘」の、紹介でした( ´艸`)プププ
さて お片づけの 続き始めまっせ
ふぁいと〜
| 固定リンク
コメント
春の風は強いもんね~



丈夫なのいいね。
夫にプレゼントしてやろうかな?
私もいつも大掃除は春…。
だって年末は寒くて、窓なんて開けられないもんね。
あ、花粉症の人は春も開けられないか?
投稿: つぶあん | 2013年3月 6日 (水) 10時28分
お~断捨離中?もそっとしたらアタシもお洋服の断捨離せねばなぁ~。タンスにクローゼットがいっぱいだぁ。
この傘、おもしろい形だねぇ~、こういった持ち物系ってやっぱいいのん使ったほうが良いよね、なが~く持てるしぃ
投稿: 眞由 | 2013年3月 6日 (水) 11時56分
うずちゃん、えらい!!
うちは、もっとすごい状態かも~~
ちゅうか、モニプラに応募はじめてから
更に散らかり放題じゃよ~~(^_^;)
投稿: ちゃちゃわんわん | 2013年3月 6日 (水) 13時12分
お掃除 御苦労さま(o^-^o)
うずちゃんとこきれいになったら
うちにも来てね
見て見ぬふりしてるから ほこりも積もってる…( ̄▽ ̄)
投稿: 音姫 | 2013年3月 6日 (水) 22時42分
この傘、マジイイよ
風が強い雨のトキはこれ、助かってるみたいだよ〜
つぶさんも大掃除は春なんだね
そーなの、、、窓 開けながら、してるんだけど
はーっくしょん。。。連発(笑)
投稿: うず | 2013年3月 6日 (水) 23時23分
この傘 さしてたら目立つよね〜(・∀・)ニヤニヤ
大掃除 頑張ってるよ〜



しっかし ある&ある
よー、溜め込んでたわ
1/10くらい、終わったかな〜
投稿: うず | 2013年3月 6日 (水) 23時25分
やぁ〜〜〜〜〜っと、重い腰を持ち上げたよ

うずも、モニプラの小物がきっかけ〜
投稿: うず | 2013年3月 6日 (水) 23時27分
大掃除&お片づけ 頑張ってますよ〜

雑誌や服、、、出る&出る
びっくり&びっくり 参った〜〜〜
音姫さんトコ、行ったら 1泊2食付きで 泊めてくれる?
投稿: うず | 2013年3月 6日 (水) 23時29分
初めまして。不用品をもったいなくて捨てられない気持ちにとても共感します(^_^)/
それで、いきなりですが、不用品をバザー品として送れる場所をお伝えします。大阪にある、『豊能障害者労働センター』で、5つのリサイクルショップを運営して、バザー品はそこで売られています。売り上げ金は、主に障害者福祉に使われています。
私も「ずっと長く使う」と信じて買ったものが、意外と使わなくなった、ということが、よくありました。以前はもったいないと思いながら、不用品を泣きたい気持ちで仕方なく捨てていましたが、今はここの労働センターに送れるので、とても嬉しいです(^^) それで、私と同じように、「使わないものを捨てられない」と悩んでいる人を助けたくて、多くの人に、この労働センターを教えているのです。
バザー品の送り先のHPは http://www.tumiki.jp/bazar.html
です。ここでは、一般のリサイクルショップで引き取らない物や、他のバザー会場で売れ残った物も受け入れていて、それらはきちんと商品として販売されています。
また、ここの送り先を気に行って下さったら、知り合いの方にも伝えて頂けると嬉しいです。私は一人でも多くの「もったいなくて捨てられなくて困っている」方々を助けたいので(^^)
投稿: せきぐち | 2013年3月 7日 (木) 20時18分
リサイクルの情報 ありがとうございました
検討してみます
投稿: うず | 2013年3月 7日 (木) 23時44分