どんと焼き&発芽玄米パスタ
こんにちは
昨日、成人の日は 振りそでを着て式典に出席して参りました〜(笑)←突っ込まれそうヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ま、それは置いといて
毎年 「成人式」に うずちゃんの住む地域で 「どんと焼き」なる物が開催されます
住宅地なのですが公園で開かれます
お札やお飾りも燃やして(供養?)もらうのが一番の目的なのですが、、、
うずちゃんの一番の目的は。。。
こちら〜
「お餅つき」 搗いたお餅で「おしるこ」を振る舞ってくれます♡
つい,先日「鏡開き」で おぜんざい 食べたばっかりだったのに〜〜(´,_ゝ`)プッ
あんこ大好きうずちゃんデス
あ、「おぜんい」「おしるこ」の 違いって?? なんだっけ?
搗きたて餅のおしるこの他には
姫ちゃん&音姫姐さんの姫&姫コンビが大好きな
樽酒(升にちゃんと注いでくれます)&甘酒←うずは飲めないので甘酒ねも、あります
餅米 20合の用意だそうです
ぺったん&ぺったん 搗いた後は お母さん達が昨日から用意している「おしるこ」と合体
参加費は。。。¥0 無料 タダでーす(*^m^)
モチロン お酒もね
お酒も おしるこも 食べ放題&飲み放題の お代わり自由(・∀・)ニヤニヤ
太っ腹〜♡ でも、町内会費でしょーね〜
うず? モチロンおかわり
だって〜
「ねーちゃん もっと,食え&食えって」 ススメルんですもの〜〜
お断りしたら 悪いでしょ〜
で、肝心の「おしるこ」の、写真1枚もありませんでした〜〜(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
食べるのに夢中だったのね( ´艸`)プププ←想像つくでしょ〜〜(笑)
で,その後 実家へ 遅くなったけれど 新年のご挨拶。へ 行ってきました
んで 夕飯に「すき焼き」ごちそうになってきたんだけど (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
こちらも、食べるのに夢中 写真が1枚もありませんでした
あ、でもね どんと焼きから帰って来て(現場はスグ、徒歩2分)
パン生地捏ねて 一次発酵を終えて 移動の車の中で「最終発酵」させながら。。。
実家へ向かって
着いてから 焼きました うずパン
一応,好評でした 親心かもね〜(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
さて&さて 話しは変わって。。。
健康ブームで「発芽玄米」。。。お米なら 食べたコトありまーす! って人、多いのでは?
でーも、今回のは「パスタ」
発芽玄米パスタ.なんでーす
パスタ。。。「グリーンカレー味」(のセット)でした
作り方は チョ〜〜〜〜簡単
カップにパスタ&グリーンカレー(粉末)を入れます
そこへ 熱湯150ccを注ぎ スグに30秒程混ぜたら。。。
待つこと3分 で,完成
でも、なーんか「フタ」した方が。。。いいかな〜っと思って
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ ネンキの入った落としぶた〜
3分後。。。
しっかり ふやけてる〜
グリーンカレー うず、タイで初めて食べたんけど ココナッツが入っていて
辛さの中に「マイルドさ」が あって 美味しくて 好きになったんだ〜
久しぶりに食べたら やっぱ 美味しかったo(*^▽^*)o
しかも ココナッツって燃焼をサポートする成分がたっぷり含まれているんですって
これ、1食で123kcal
お湯さえあれば出来るので OLさんのランチ.に、流行りそうな予感
ちなみに こちらの商品。。。7食セットで ¥2780
まぁ〜 そんなもんかな〜
でも、今月までに申し込めば 送料無料で ¥2000! さて、どーする?
| 固定リンク
「★おめでとさん★」カテゴリの記事
- KFC(2021.08.31)
- happy birthday(2021.06.26)
- バルミューダのランタン(2021.05.30)
- 玉露園のしょうが湯(2021.03.14)
- USB typeCドッキングステーション(2020.11.17)
コメント
どんと焼きなのに、あのやぐら的なものはないのね・・・
投稿: ネモ | 2014年1月14日 (火) 07時47分
最高の町内会イベントやねー!
ただ酒にただしるこ♡
つきたてのお餅は美味しいんだよなあ(・ω・)ノ
姫乃、そんなにお餅好きではないけど、
つきたては、違う!!
ところで、うずちゃんは、お手伝いしなかったの?
そしたら、つまみ食いできるのに…o(^▽^)o
投稿: 姫乃 | 2014年1月14日 (火) 08時46分
どんと焼き うちは今日・・・

お酒やお餅のお接待は無いわ
町内会費でやってくれたらいいのにね
グリーンカレー…姫ちゃんのほうれん草のカレー


あれがホントのグリーンカレー
だって 緑やったもん
投稿: 音姫 | 2014年1月14日 (火) 08時51分
大振袖着て、成人式に参加してきたちゃちゃわんわんどす~~~

↑許されざるウソ(^_^;)
どんと焼きとか、参加したことないかも~~
ってか、ただでおしるこ食べれるなんて、
うらやましすぎる~~
投稿: ちゃちゃわんわん | 2014年1月14日 (火) 09時05分
あーー キャンプファイヤーみたいなの?
一応 住宅街なので大きな火は扱わないです だってー
ここでは「ドラム缶」でいた
投稿: うず | 2014年1月14日 (火) 12時21分
ただ酒&ただおしるこ


良いイベントでしょ〜
姫ちゃん来年一緒に参加する?
あ! お手伝い!
したさに 次回は立候補しようかな〜(・∀・)ニヤニヤ
つまみぐい
投稿: うず | 2014年1月14日 (火) 12時24分
姐さんトコはどんと焼き 今日なん?
キャンプファイヤーみたいなヤグラ組む?
おぉ〜きな火、見てみたいな〜
うずんトコは「ドラム缶」
ただ酒&ただおしるこ なんだー 残念

来年,一緒に参加する?
姫ちゃんも誘って
グリーンカレー ホンマやな 姫ちゃんトコのんが
ホンマの「グリーン」やったね
投稿: うず | 2014年1月14日 (火) 12時28分
どんと焼き、うずもここへ嫁いで来て 数年後に初めて知ったんだ〜

すぐ、近くで開かれてたのにヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
下戸なちゃちゃさん&うずには「ただおしるこ」魅力だよねー
和菓子屋さんの炊くあんこ、だから うんまいんだよ〜
ちゃちゃさんも来年 一緒に参加する?( ´艸`)プププ
投稿: うず | 2014年1月14日 (火) 12時33分
ネモさんと同じ疑問…。



なるほどね。
でも伝統行事としては寂しいね。
お汁粉は、こしあん、ぜんざいはつぶあん…
っていうのがざっくりした分け方みたいだけど、
地域によって違うみたいね。
実家でも三重でもつぶあんのしるこだったし。
やっぱり餅はつぶあんの汁じゃないと寂しい~
投稿: つぶあん | 2014年1月14日 (火) 16時34分
うずちゃん、こんちゃ



成人式。。
あははっ、コレ、うずちゃんの地区では毎年の恒例行事なんだね
でも、こうやって地域で何かやるのって楽しいよね
おしるこは「こしあん」、ぜんざいは「つぶあん」
だけど、美味しければ何でもいいよね
しかも、タダなのは、さらに良い!!
このスープ、美味しそう!!
でも、1個じゃ足りないかも。。
投稿: びっくりまま | 2014年1月14日 (火) 17時03分
うずちゃん地方はどんとっていう名前なんですね^^
地方によって名前も変わるもんなのね。
熊本はどんどやって呼んでますよ。
でも、いろんな事情でだんだん開催されるところが
少なくなって淋しいですが、河川敷などで今も
賑やかに続けられているようです。
私も先日、花園神社でうんまい甘酒いただいてきたばかりです
投稿: ターコイズ | 2014年1月14日 (火) 17時30分
どんと焼き,やるだけでもスゴイでしょ〜
でもね、サスガに住宅街だからねー
寂しいけれど ドラム缶
おしるこはこしあん、ぜんざいはつぶあん そっか〜

どっちも好きだけど やっぱ「つぶあん」だよね〜
投稿: うず | 2014年1月14日 (火) 21時32分
ままちゃん こんばんみー



成人式の日に毎年恒例の おしるこの日
ではな〜く(笑)「どんと焼き」
地域の行事&お祭りは楽しーね〜
ここの公園 夏は「盆踊り会場」になるんだよ
スープ グリーンカレー,美味しく完食
1個じゃねー 2個はたべられるかも〜ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: うず | 2014年1月14日 (火) 21時39分
ターコイズさん こんばんは
どんと焼き。。。
熊本ではどんどやって、って 言うんですか?
初めて聞きました
ホント地方によって 呼び名も変わるんですねー
甘酒 温まりますよね♡
うず,下戸だけど、、、甘酒は大好きです
投稿: うず | 2014年1月14日 (火) 21時49分