えいよ〜〜〜〜かん
こんにちは
過ぎちゃいましたけれど
9月1日は「防災の日」でしたね
「備えあれば憂いなし」という ことわざがあるように
日ごろから準備しておくべきことがいくつかあると思います。
1非難場所の確認
2家族との話し合い
3非常袋の見直し など・・・
避難袋には 非常食。。。水や長期保存出来る食べ物
でもさ 長期保存の出来る食品、お味の方は? 気になるよねー
そんなトキ
栄養価(えいようか)と羊羹(ようかん)からネーミングされた 『えいようかん』
ナイスなネーミングだわね〜〜(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
が こちら
右上にある 備の文字 キラキラでしょー
これね 反射シールになっていて 暗闇でも 懐中電灯の光を反射して居場所。が分かるように
なっています
また、点字で中身がようかんであることをご案内しています。
この えいようかん 包まれていた プチプチなぁ〜んと かわゆい♡模様でした
ポケットサイズで丁度良い感じ
5年6か月の長期保存が可能になったのは
賞味期間1か年の 普通の井村屋ミニようかんに比べて
酸素や光を通しにくい4層フィルムを採用したので 商品を保護することができたそうです
この 非常食。。。実際に使う日が来る事が無い日を願うばかりですが
スポーツの時やアウトドアーでも モチロンOK
ポタリングの時や
山登りに行く うずとーちゃん に これ、イイかも
食べる時も
フィルムをひっぱるだけで簡単・手軽に開けやすく、ワンハンドで食べやすいです
あ、で、知っていましたか?
災害時の伝言ダイヤル番号
クリックで大きくなるよ
覚えておきましょう
非常用袋の中に「くつ」も入れておく方が良いね
このくつなら! でも、かわゆいので
非常用じゃなくて 普段に履いて 自慢したーい
| 固定リンク
「★おめでとさん★」カテゴリの記事
- KFC(2021.08.31)
- happy birthday(2021.06.26)
- バルミューダのランタン(2021.05.30)
- 玉露園のしょうが湯(2021.03.14)
- USB typeCドッキングステーション(2020.11.17)
コメント
羊羹は保存がきくから
防災食にぴったりだよね…
姫乃も買ってるよ
もち、山にも持っていく
羊羹の甘さが疲れた身体に沁みるのよ(≧∇≦)
投稿: 姫乃 | 2014年9月27日 (土) 08時12分
あー、えいようかんね。
これは災害時にはいいアイテムよね。
カンパンは水分が必要だから。
投稿: ネモ | 2014年9月27日 (土) 08時20分
うずちゃん、おはよう

今朝も岡山晴れですよ。
えいようかん、一度買ったことあるよ。
甘いから山とかスポーツするときもいいんだね。
うずちゃん、山ガールなんだね、すてき
投稿: ポテトちゃん | 2014年9月27日 (土) 08時56分
うちの防災バックにも入ってる~( ̄ー ̄)ニヤリ

期限切れになったのを食べるにしても、
カンパンじゃ食べる気にならないけど
これならおやつに出来るしね。
確かに…
必要になる日が来ない事を願うわ。
投稿: つぶあん | 2014年9月27日 (土) 16時47分
うずちゃん、こんちゃ


すっごく保存が利いて便利だね
ようかんだから、甘みもあって、災害時は貴重な食品になるね
でも、美味しくて一気に食べちゃいそう
まぁ、災害がなく、美味しく食べられるのが1番だよね
投稿: びっくりまま | 2014年9月27日 (土) 17時09分
羊羹は保存も出来て栄養もあるから
山にはもってこい!
甘さで疲れも取れるもんね
投稿: うず | 2014年9月27日 (土) 19時02分
そ&そ

栄(養)羊羹
カンパン。。。食べたコト無いけど パサパサそうだもんね
投稿: うず | 2014年9月27日 (土) 19時05分
ポテトちゃん こんちゃ



こっちも 今日は雲が多いながらも,晴れてイイお天気
洗濯物がよく乾いたよ
ポテトちゃん えいようかん 食べた事あるんだね
うず、、、は ポタガールだけど 山はまだ〜〜
山はうずとーちゃんデスっす
投稿: うず | 2014年9月27日 (土) 19時16分
これ おやつ。として食べたいね
いつか。。。食べちゃうかも
非常食として、、、活躍する日がこなければ。。。を願おうね
投稿: うず | 2014年9月27日 (土) 19時22分
ままちゃん こんちゃ



これ、保存が利いて すんごい便利
おやつで 食べたいかも
食べちゃうかも( ´艸`)プププ
うん 災害がなく、美味しく食べられるのが1番だよね
投稿: うず | 2014年9月27日 (土) 19時24分
うずちゃん んちゃ
心配ありがとね。
「えいようかん」
噴火!!
何か、合わせたようですねww
長期間保存出来るんですね~
途中で、我慢出来ずに食べてしまいそう・・・
確かに、非常食とか防災用品、揃えて置きたい所ですが
中々、普段はそこまで気が回らないです。
投稿: 中年ライダー | 2014年9月27日 (土) 21時15分
ライダーさん んちゃ
だーじょぶ?
火山灰。。。朝起きて 積もってないといいね。。。
心配だよー
わんぱくライダー君の運動会も終えてて良かったね
長期保存の出来る えいようかん。。。

なんかねー
偶然にもビックリだね
これは 途中でおやつで。。。食べちゃいそうだよ
投稿: うず | 2014年9月27日 (土) 21時47分
えいようかん、美味しかった??
わたい、乾パンよりか、こっちのほうが
保存食として嬉しいかも(#^.^#)
だって、賞味期限がきたとき、美味しく食べれそうじゃん
投稿: ちゃちゃわんわん | 2014年9月27日 (土) 21時56分
えいようかん。。。羊羹じゃ〜 1本だけ

食うてみた〜 旨いダニ
保存食、、、より おやつに食べちゃいそう
投稿: うず | 2014年9月27日 (土) 22時05分
羊羹置いてたらすぐに無くなる気が・・・
お母さん 羊羹好きやもん( ̄▽ ̄)
投稿: 音姫 | 2014年9月28日 (日) 00時04分
長期保存のきく 羊羹。。。うずも、5年半待てる
自信にゃーだよ〜(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
姐さん母サマと一緒だわ〜
うず母も、羊羹かじる人、だから〜 遺伝だわ( ´艸`)プププ
投稿: うず | 2014年9月28日 (日) 09時39分