佃煮
こんにちは
寒いとき、風邪引きそうなとき
「生姜」が効果的
ちゅーコトで 「生姜の佃煮」作ってみたヨン
後ろに見えるは はじめに茹でこぼしして2回目の「生姜の茹で汁」
茹で汁も「超生姜!」 勿体ないだよー 捨てまへん
調子に乗って
「あさりの佃煮」も,作っただヨン
これヒット ご飯がススンじゃうよ〜〜
| 固定リンク
こんにちは
寒いとき、風邪引きそうなとき
「生姜」が効果的
ちゅーコトで 「生姜の佃煮」作ってみたヨン
後ろに見えるは はじめに茹でこぼしして2回目の「生姜の茹で汁」
茹で汁も「超生姜!」 勿体ないだよー 捨てまへん
調子に乗って
「あさりの佃煮」も,作っただヨン
これヒット ご飯がススンじゃうよ〜〜
| 固定リンク
コメント
寒いからね…
生姜いいよね♬
姫乃も毎日、グリーンスムージーに入れて
飲んでるよ!
ひゃー昨日は大変だったね
電車音痴のうずちゃんには一大事!
無事乗り切れて良かったよ、みぽりんにも会えたし
ツリー綺麗だったでしょう♡(≧∇≦)
料理はね…子供の頃からやらされたのよ…
投稿: 姫乃 | 2014年12月14日 (日) 09時50分
寒い時は風邪対策も兼ねて「生姜」いいよね!
グリーンスムージーにも生姜!?
効きそうだね!!
。。。昨日はさー ホント泣きたくなった
マジで姫ちゃんに電話しようか悩んだの
でも,なんとか無事に到着 みぽりんんも久しぶり会えてラッキ〜☆
ツリーもイルミもキレイだった〜(◎´∀`)ノ
料理は子どもの頃からやってたのかー
だから何でも出来るのね
!!!!!!今ね 姫ちゃんサンタが来た〜〜〜〜o(*^▽^*)o
ありがと〜
投稿: うず | 2014年12月14日 (日) 11時14分
うずちゃん、こんちゃ
この時期は生姜でポカポカ!
もちろん、茹で汁も捨てられないね~
アサリは間違いなくご飯が進んじゃうよ
炊き立てご飯、もっていきた~~い!!
投稿: びっくりまま | 2014年12月14日 (日) 11時18分
おお、冬にぴったりだね。



ご飯がすすみそう~
あさりもいいね~
もうすぐ帰省で、多分またあさりのしぐれ煮をいただくと思うんだけど…
あっちは貝のしぐれが名物だけど、しぐれ…、固くて塩辛いんだよ~
日持ちするけど、あさりの味がないくらい。
浅く炊いた方が美味しいよね。
投稿: つぶあん | 2014年12月14日 (日) 11時54分
あさりに生姜か~~~!!
うちは、だんながうどん屋からもろうてきた
昆布でまたまた佃煮作らな~~ああ、ちょっと、メンドクサイし、寒いが、そろそろ頑張ってみるか~~うううう
投稿: ちゃちゃわんわん | 2014年12月14日 (日) 14時14分
ままちゃん こんばんこ



寒い時は鍋か生姜だよね〜
生姜の茹で汁 もぉーね 超生姜
ちょこっとハチミツ垂らして飲んだら最高
あさりの佃煮 これ、ご飯がススンじゃってたいへーん
ままちゃん 早く来ないと無くなっちゃうよー( ´艸`)プププ
投稿: うず | 2014年12月14日 (日) 19時03分
生姜、寒いときにピッタンコ


あったまるよ〜
そっかー 日持ちするのはありがたいけれど、、、
しょっぱ過ぎるのかー
つぶさんなら もっと美味しく作れるよ
投稿: うず | 2014年12月14日 (日) 19時06分
ちゃちゃさんの作る 昆布の佃煮 毎回、美味しそうだよね〜
ご飯が〜 進んじゃう
うずはー 手抜きで簡単に
,大成功
投稿: うず | 2014年12月14日 (日) 19時08分
いいね、生姜の佃煮。
新生姜の時期には必ず作るよ。
投稿: ネモ | 2014年12月14日 (日) 21時55分
そーなんだよねー
ホントは新生姜で作りたかったんだけど この時期、もー無いし
根生姜で、、ちとキツイ辛さだったけど 何度も湯でこぼして
辛さ落ち着かせたから大丈夫だったよ
投稿: うず | 2014年12月14日 (日) 23時30分