お鍋で食べる 昆布
こんにちは
寒いトキは お鍋に限るよねー←つぶさんも言ってたねーw
旦那ちゃんが豆乳鍋が好きじゃないので
だいたい 鍋と言ったら 昆布だしで ポン酢で食べる事が多いです
うずは「昆布」が好きなので 良いんだけどね←出汁を取った 昆布まで食べちゃいますw
でね そぉ〜〜〜〜んな 昆布好きなうずに ぴったんこな「お鍋で食べる 昆布」発見^^v
お素麺のように 束になって袋に入っています
味がついているので そのまま食べても美味しかったです
※北海道産の真昆布の2年藻を使用し、極細にカット
更にかつお節、ホタテ、しいたけ、海老の旨味を纏わせてあります
なので そのままポリ&ポリ食べても 美味しいはずだよ〜
(株)松前屋さんは 大阪の心斎橋で昆布専門店 として100年以上のお店
音姫姐さんなら知っとるかな?
ココログメンバーで大阪へ行った時 心斎橋の商店街歩いたよね
そのとき 前,通ったのかな?
早速 昆布鍋〜〜♡
昆布の他には
白菜、大根、小松菜、人参、豚バラ肉、豆腐、マルッコイのは団子。ですw
小松菜は姫ちゃん農園のだよー
昆布の出汁で美味しいのはモチロン
お蕎麦のように食べられるのがオモシロいね^^v
普段 昆布とか食べない旦那ちゃんも、
「つるっと食べやすくて美味しいね〜って」 食べてました
お鍋の他には
聖護院かぶの甘酢漬けにも、入れてみたヨン
これ、大成功
この聖護院かぶは モチロン 姫ちゃん農園っす ごちそうさま〜(◎´∀`)ノ
と、、、
昆布をハサミで ちょっきん 小さきカットして
ご飯に混ぜて〜〜
しめじご飯の完成
カニ鍋
| 固定リンク
「★おめでとさん★」カテゴリの記事
- KFC(2021.08.31)
- happy birthday(2021.06.26)
- バルミューダのランタン(2021.05.30)
- 玉露園のしょうが湯(2021.03.14)
- USB typeCドッキングステーション(2020.11.17)
コメント
うずちゃん、このコブ
出汁にもなるし、そのままチュルリと食べられるし
いいよね!
かに鍋、カニが鍋からはみ出てるよーーー♪
豪快\(^o^)/
投稿: 姫乃 | 2014年12月19日 (金) 09時01分
こんにちはっっ(*>ω<*)
昆布ってあんまり食べないんですが、
こんな感じの昆布だったら食べやすい~♡
しかも、色々なお料理にも使えそうでいいですねっっ♪
あっ!!
うずちゃん♪
イルミ見ました~~♡
本当にキレイ!いつも綺麗なおすそ分け感謝です☆
実咲も行きたいな~~(;O;)☁♡
投稿: せんべいラボ 実咲❤ | 2014年12月19日 (金) 11時56分
うずちゃん、こんちゃ
昆布、出汁だけじゃ勿体ないよね
お蕎麦みたいにチュルリン食べられていいね!
わぁ~~
うずちゃんちのお鍋は豪華だ!!
カニが逃げ出しそうだよ!!
投稿: びっくりまま | 2014年12月19日 (金) 15時28分
この昆布 ホントお出汁になって その後,食べられて一石二鳥
豪快に
お鍋が小さい。ってウワサ〜〜〜(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
投稿: うず | 2014年12月19日 (金) 19時32分
実咲ちゃーん こんばんは

昆布、あんまり 食べないの?
うずは昔から「昆布」が好きで
おでんでも 大根&たまご、昆布 だよ
横浜も,丸の内に続いて キレイだったよ〜〜
実咲ちゃんも、デートでね
投稿: うず | 2014年12月19日 (金) 19時36分
ままちゃん こんばんこ
豪快に〜〜
昆布もお出汁だけじゃ、勿体ないよねー
はじめから細切りになっていれば お蕎麦みたいに
ちゅるん、と食べられて美味しかったよ〜
あはは お鍋が〜〜 小さい。ってウワサ( ´艸`)プププ
投稿: うず | 2014年12月19日 (金) 19時40分
かになべ~~~

食べたくても、お高いから、うちでは
まんず登場しない~~~
冬はやっぱり鍋が一番だべ~~(#^.^#)
投稿: ちゃちゃわんわん | 2014年12月19日 (金) 20時54分
うずちゃん、昆布好きだもんね。


これいいよね~。
そしてやっぱり炊き込みご飯に使いたくなるよね。
カニ鍋とは豪華だ~
投稿: つぶあん | 2014年12月19日 (金) 22時13分
カニ&カニ たまにはね
投稿: うず | 2014年12月20日 (土) 00時22分
はーい 昆布LOVE

かに鍋 大好きなカニ 久々に登場
これ、ポリ&ポリ食べたり お出汁に、使ってそのまま〜〜
これ、イイよね
もー無いよー
そ&そ 炊き込みご飯
投稿: うず | 2014年12月20日 (土) 00時25分
うずちゃん んちゃ
御無沙汰です
鍋の季節ですね~~
部屋で鍋すると、湿度が上ってインフルエンザウイルス
死滅するとか(湿度50%以上で)風邪予防にもいいね
昆布はワシもすきだな~
出汁に入れてた物まで食べちゃうww
だし昆布(出汁を取った後)酢で漬けると
美味しいじゃんね。
投稿: 中年ライダー | 2014年12月20日 (土) 07時34分
ライダーさん んちゃ
鍋&鍋

寒い時は鍋であったまるんが いちば〜んヽ(´▽`)/
風邪予防にもなるんだね
ライダーさんも昆布好き? うずも〜〜 だーい好き&好き
うずもね 出汁を取った後の昆布 食べちゃう
投稿: うず | 2014年12月20日 (土) 17時58分