おでん の次は〜*(^o^)/*
こんにちは
美味しい のらデジさんの昆布で、 おでん&でんでん
昆布のお出汁が 最高に旨い(≧∇≦)
おでんを食べて その後 残った汁で キャベツを炊くのが好きなんだよね〜〜
人参&玉ねぎも うず、前世は 馬っか?wってくらい 人参が好きなんだニャン
のらデジさんの昆布最高だ〜〜〜〜
改めて のらデジさん ありがとニャン
カサカサの手でいいの?☆肌にやさしい裏地付き低アレルゲンゴム手袋「さらさらりん」
手アレが気になる季節到来!ミヨシが真剣に手肌のことを考えて作った食器洗い石鹸
| 固定リンク
コメント
おでんの汁でキャベツ??
炊く??
みんないろいろ、考えてやってんだにゃ~~~
投稿: ちゃちゃわんわん | 2015年11月11日 (水) 08時12分
おでんは、出汁さえ作れば
具をブッ込むだけで簡単だし
翌日も、翌々日も?味が染み込んで美味しいし
いいよね〜〜♬
残り汁で…二度も楽しめちゃうね(^ω^)
のらデジさん昆布は、ふんといい出汁がでます♬
投稿: 姫乃 | 2015年11月11日 (水) 08時48分
うずちゃん おはよ
おでんか~~
にぴたしだね~
いいね
しかも、のらデジさんとこの昆布だなんて最高。
寒い夜なんか、おでんでチビチビやるのがいいだよね。
投稿: 中年ライダー | 2015年11月11日 (水) 09時29分
昨日、石狩汁に使って…


とうとう昆布が終わっちまったぜ…(´;ω;`)ウウ・・・
そのまま食べた分もかなりあったからな~
いい出汁が出るけど、貴重で贅沢だから
「これ!!」って料理にしか使えなかった。
出汁取った後の昆布も肉厚で美味しかったよね
投稿: つぶあん | 2015年11月11日 (水) 11時12分
とにかく おでんの汁は旨味がたっぷり!
んで、蒸されたキャベツがとろとろ+甘くなって 美味だよ〜〜(^O^)
お試しあーれ
投稿: うず | 2015年11月11日 (水) 11時45分
出汁が命!
その命の昆布が美味しいと 決まるね〜〜(^O^)
おでんは 味が染みた 翌日&翌々日位が 美味さ倍増*\(^o^)/*
ホント のらデジさんの昆布万歳! ありがたい
残りが見えてきたー(T ^ T)
投稿: うず | 2015年11月11日 (水) 11時49分
ライダーさん んちゃ
おでん(^O^) 寒い日にゃ 最高(◎´∀`)ノ
熱燗で、ちびちび
あ、お酒は ぬるめの燗がいいぃ〜〜 かな〜〜
のらデジさんの昆布 最高だよ〜〜(≧∇≦)
投稿: うず | 2015年11月11日 (水) 12時17分
美味しいのらデジさんの昆布
うずんトコも終わりが見えてきたー(T ^ T)
ホント 出汁とった後の肉厚が 美味しさを語ってるよね
投稿: うず | 2015年11月11日 (水) 12時24分
ありがとうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
来年はもっともっと送れるように頑張りま〜す。
今日の私のブログはお休みします。
葉の治療行って来た。
後の空き時間は編み物に費やす。
今編み出しの新しい方法を勉強中なんで、忙しい。
これがきちんと出来たら、まずはうずちゃんの帽子に
取り掛かるんだ(^_−)−☆
投稿: のらデジ | 2015年11月11日 (水) 13時10分
こんちゃ(◎´∀`)ノ
もーね、ホントのらデジさんの昆布さま&さまo(*^▽^*)o
美味しいお出汁が出る&出る!
ありがと〜〜ですo(*^▽^*)o
編み物頑張ってるニャン
ホントにホントで いいの?
ありがと〜〜ありがと〜〜〜〜
楽しみだ〜(◎´∀`)ノ 良い子にしてます
投稿: うず | 2015年11月11日 (水) 15時36分
おでんの残り汁でキャベツを それは美味いだろうな
でも関東風だから知れが出来るんでしょう?こちらの静岡風ではとてもじゃないけど無理だね なんたって醤油がベースだから 又 おでんを作るなら別だけど。
投稿: ハッピーのパパ | 2015年11月12日 (木) 08時33分
パパさん おっはーです(◎´∀`)ノ
美味しいお出汁のたくさん出た
おでんの汁でご飯を炊いたこともあるよ
甘みが出てキャベツが一番好きなんで〜すo(*^▽^*)o
おでんって具材も味も「場所」でずいぶん違いますよね!
最近知ったのは「姫路おでん」生姜で食べるそうです
静岡おでん 一度見たことありますがかなり 色が濃かったな〜〜
投稿: うず | 2015年11月12日 (木) 08時46分
おでんの汁できゃべつ
ありかも~~(*^ー゚)bグッジョブ!!
投稿: 音姫 | 2015年11月12日 (木) 16時13分
あり&あり ありだヨン
でね 最後のお汁で 姐さんの「薄揚げの卵落とし」炊いたんだ〜
ありだね
投稿: うず | 2015年11月12日 (木) 16時33分