お水がいらない鍋焼きうどん&ラーメン
こんにちは
毎日 朝から あぢーですね〜
暑い時だからこそ!?(笑)
熱い「鍋焼きうどん」の紹介です
紹介するのは
キンレイさんの「水のいらない鍋焼きうどん」(冷凍)です
鍋焼きうどん の他にも
京都吉祥院の屋台から生まれた 定番の豚骨醤油味「横綱」
濃厚鶏煮込み白湯(パイタン)「至鳳(しほう)」
まずは
鍋焼きうどん いただきま〜す
作り方は。。。
袋を開けたら
おぉ〜 だし汁ごと、冷凍されてる! これが「お水がいらない」ってことなのね
8種類の具材がぎっしり! エビも大きいじゃん
フィルムを剥がし、、、
わぁ〜〜〜 剥がした瞬間 お出汁のいい香り(◎´∀`)ノ
厚さの半分は出し汁です
小鍋(1人用の土鍋)に入れて
( ´艸`)プププ ぎゅーぎゅーだわ
でも、溶けたら丁度良いかな?
弱火でコトコト。。。
完成!
チョッピし エビが縮んだけど(笑)
関西風の黄金だしの いい香り
追いおかかを振りかけて〜
良い感じ! いっただきまーす(◎´∀`)ノ
ちっこいけど 「肉団子(とりつくね)」「お麩」「焼きかまぼこ」が美味しい
うどん も、モチモチ&シコシコ 美味しいわ!
これ、ボリュームも充分だし 冷凍庫に余裕があれば ストックしておきたいオススメです
さて 次は どちらを食べよーかな〜
絶対便利な 結ばなくていい「靴ひも」め〜っけ
紐穴の少ない靴に!★結ばない靴紐キャタピラン★30名様コーディネート画像募集!
ISHIYAの自信作「美冬(みふゆ)ゆず 6個入」10名様にプレゼント
| 固定リンク
「★おめでとさん★」カテゴリの記事
- KFC(2021.08.31)
- happy birthday(2021.06.26)
- バルミューダのランタン(2021.05.30)
- 玉露園のしょうが湯(2021.03.14)
- USB typeCドッキングステーション(2020.11.17)
コメント
出汁のまま冷凍 (・∀・)イイ!
冷凍麺も進化してるなぁ
投稿: 音姫 | 2016年8月17日 (水) 08時27分
うどんは何となくわかる気がするけど…
ラーメンのまんま冷凍、うまいのか?
引き継ぎレポお願いします
冷たいもんばっか食べてるから
胃の調子が今一つ…(-_-)
投稿: 姫乃 | 2016年8月17日 (水) 08時59分
出汁のまま冷凍!
ありそうで。。。無かったよね
火と鍋があればOKだから
一人暮らしの、ちび君にはこれ良いかもよ(^_−)−☆
投稿: うず | 2016年8月17日 (水) 09時02分
そーなの うどんはわかるけど。。。
ラーメン? だよね
引き続きレポ(  ̄^ ̄)ゞラジャ
暑いとね。。。つい、冷たい物ばかり食べちゃうよね
胃の調子、よくなりますよーに
投稿: うず | 2016年8月17日 (水) 09時05分
昨日我が家は暑いのに、自家製野菜の天麩羅だったよ( ̄▽ ̄)
このうどんは良いね〜
これなら、父さん一人で昼に戻っても簡単にできる。
時間がないから、おかず作らず、あるもので済ませてる。
玄米と朝の味噌汁の残りと漬物とかだよ(~_~;)
投稿: のらデジ | 2016年8月17日 (水) 09時37分
お値段・・いくらやろう?

お出汁ごとって、どんな意味が?
何も作れない息子や旦那用??
数日は留守にしても良い様に、数種類あるとか??
投稿: おさかな | 2016年8月17日 (水) 16時30分
天ぷら〜〜 いいね〜〜〜

いも天食べたーい
このうどん、鍋にポンと入れて 火にかけたら完成
簡単で美味しかったよー
父さんのお昼
のらデジさんの お昼でもいいよ〜
投稿: うず | 2016年8月17日 (水) 16時51分
値段 ごめん&ごめん
書いてなかったね ¥300
お出汁ごと、それは 鍋にポンでOK
「簡単」だからだよー
何種類かあったよ
投稿: うず | 2016年8月17日 (水) 17時02分
うずなべ
おおー!暑いのに鍋焼きかいー!勇気あるのー!
前はテーブルマークの冷凍食品をうずどんに
教えてもらいましたが、今回もメモメモ…
やっぱしうどんは関西風やで。な?な?
見つけたらげっとすると思うけど、まだよう食べへん
と思うねん。
おまけに、今ウチのエアコン壊れてんねん!!
投稿: たぬひちゃ | 2016年8月17日 (水) 19時57分
こんばんは(^^)
こういうの便利でいいですね〜
1人で昼ご飯の時とかほんとはこういうのでちゃちゃっと済ませたい( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
暑いからエアコンかけっぱなしですがやっぱり夏でも熱い〜もの食べた方が体にはいいですもんね(^^)
投稿: お昼寝ねこ | 2016年8月17日 (水) 22時20分
うお~~


これは便利だのぅ~~!!(・∀・)イイ!
出し汁まで冷凍なら、本当に煮溶かすだけだね。
1人分だけ作りたい時にちょうどいい~
投稿: つぶあん | 2016年8月17日 (水) 23時03分
ナベ&ナベどんどんナベどんどーん
意味はありません(笑)(・∀・)ニヤニヤ
おぉーーー エアコン壊れてるん?
この猛暑、辛いやろーーー
熱中症にゃ気をつけてや
暑い時に 鍋焼きうどん チャレンジャーやろ( ̄ー ̄)ニヤリ
でもな、これが届いたんが 丁度 旦那ちゃんの居る 土曜日のお昼前
お! 今日のお昼は これやな〜 ってね 即決定
出汁は関西の薄味 薄色がええなー
投稿: うず | 2016年8月17日 (水) 23時08分
こんばんは♪( ´▽`)
はい! 1人の時のお昼は簡単に!ですよね〜〜(^_−)−☆
これ、めちゃんこ便利 で、美味しかったので オススメです
暑いと、つい、冷たい物ばかり食べちゃいますが
体の事を考えたら ね。。。熱い物を食べた方が良いんですよね
わかっていてもなかなか。。。ですよね;^_^A
投稿: うず | 2016年8月17日 (水) 23時12分
良いよー これ簡単で美味しかった〜〜
そ! 温めるって言うより
「溶かす」って感じ
投稿: うず | 2016年8月17日 (水) 23時15分
やっほ~!
うどん、ラーメン冷凍だから、いつでも本格出来立てが食べれていいなぁ~♪
お腹が減ってきたヮ(*´﹃`*)
投稿: まろっち | 2016年8月19日 (金) 07時41分
はろ〜
だよねー
日本食。多くなってきたとはいえ「冷凍」それも平気で期限切れ。。。が
多いよね
でもこの冷凍は「本格的」でいいよー
投稿: うず | 2016年8月19日 (金) 11時46分