« 京都 美味しい物②〜丸二&ボロニヤ〜 | トップページ | 京都 観光③〜西本願寺〜 »

2017年5月10日 (水)

京都 美味しい物③〜錦〜

こんにちは

今日の美味しい物は 

おさかなさんは昔、ちょいとイヤな思い出のある「錦市場」散策です

おさかなさん 京都 嫌いにならないでね

うずは 京都に来たら ここで「必ず買う物」があるんです

さて、一気に 商店街を駆け抜けますよ〜


入り口は

「錦」の垂れ幕でスタート

アーケードは屋根付で「赤、黄色、緑」のカラーリングが特徴的です

外人さんも多く 英語、中国語の表記が目立っていました

Img_3281_2


Img_3284_2

必ず寄る お店①

生麩で有名な「麩嘉」さん

Img_3291


Img_3292

麩まんじゅうLove

もぉね にゅわぁ〜 ほわぁ〜 むにゅ〜的な(笑)  食感がクセになる〜〜

ホテルで  うみゃ〜だよ〜

Img_3365_2


Img_3366_2

ここも、ずいぶん前にTVで紹介されてから 人気の?「チョコレートコロッケ」

物は試しに?  怖いもの見たさ?(笑)で、前回 ママと来た時には食べたけれど

今回はパス(古い記事だけれど よかったら 見てちょ)


Img_3296_2

ここで買う物②

「千波」さん の おじゃこ

Img_3298


Img_3299

鮮魚売り場

京野菜もたくさんあります

かけのこ!!

欲しいけれど

魚、野菜は サスガに旅行者にゃ 買えないね

Img_3302


Img_3310

うなぎの蒲焼

関東では無い「頭付き!!」


Img_3308_2

こちらは だし巻き卵で有名な「三木鶏卵」さん

時間が14時過ぎだったので  今回は見られませんでしたが

もぉ少し早い時間なら 奥で 何十人もの人が厚焼き卵を焼いている風景が見られます

たまご屋さんが作る「あんぱん」が 以外に美味しいんだよ

Img_3314

食べ物 以外にもこぉ〜んなに可愛いお店もたくさんあります

(京ちりめんの小物屋さん)

Img_3305

立ち寄るお店③

お米屋さんが経営する おにぎり屋さん 「中央米穀」さん


Img_3307


立ち寄るお店④

湯葉のお店「湯波吉」さん

Img_3319_2

錦市場の横には

こーんな 鳥居があるのだ

鳥居の先が壁に突き刺さってるヤン!

Img_3323


Img_3324


Img_3326


Img_3327


Img_3330


Img_3342

錦を出て 河原町通に出たら まさかの「flying tiger」発見(笑)

京都でflying tigerでお買い物(笑)

Img_3343

続いて 向かった先は

満月さんの「阿闍梨餅」

Img_3236


Img_3230


向かいのある「工場」で 次から次と出来て お店に並びます

Img_3228

店内も立派です!

Img_3232

Img_3231


Img_3476


Img_3479


これ&これ

おさかなさんが心配してくれた

「定休日」ね

うずが 阿闍梨餅を〜〜〜  何個買ったかは。。。

諭吉さん ひとりくらいです

Img_3477


さて  この辺で 一度、ホテルに戻ります


つづく


見て&見て

これ、可愛い!

出かけるときに 持ち歩きたくなる可愛さだよ〜

【アンジェ】話題の「ジッパーバッグ」モニター大募集♪


スニーカー感覚で履ける サンダル!!

たくさん歩くときは ぜひ、履いてお出かけしたいね〜


選べる楽チンベルトサンダル■10名様モニター募集

今、美髪目指して頑張ってるのだ!

これが〜

あれば 絶対に美髪になれる! 自信があるな(^_−)−☆


【ブラシ型アイロン B-100】BEREZO CALIENTE 2名様

|

« 京都 美味しい物②〜丸二&ボロニヤ〜 | トップページ | 京都 観光③〜西本願寺〜 »

国内旅行」カテゴリの記事

コメント

阿闍梨もち、そんなに食べても太らない?なぜや?
錦小路、OLのとき、行った~

投稿: ちゃちゃわんわん | 2017年5月10日 (水) 14時15分

ちゃちゃわんわんさんへ

錦市場はいつ行っても 楽しいなりね〜
阿闍梨餅 
あはは
最近の うず、知らんやろ
あ、昔もやけど

投稿: うず | 2017年5月10日 (水) 16時02分

麩まんじゅうは石川のイメージだな~。
あの食感がいいよね。
阿闍梨餅、諭吉さんひとりΣ( ̄ロ ̄lll)
まさかひとりで食うのではなかろうな…。
それにしてもやっぱり京都は美味しいお店が多いのう~。

投稿: つぶあん | 2017年5月10日 (水) 17時39分

つぶさんへ

石川にも美味しい 麩あるんだ
あの食感 食べたら忘れられないよね〜
阿闍梨餅 
ことば足りんでスマン
30個分は お土産で送っちゃって
後の 残り
1割は旦那ちゃん 9割はうずが食うのだ

投稿: うず | 2017年5月10日 (水) 19時24分

本文に名前が出てきて「困るぅ~」と言いながらちょっと、いや大変に嬉しいおさかなです。
いやはや・・・本当に嫌な思いは誰しも在る事ですが、今度は忘れて京都へ行く事にします。
京都には知り合いも居るんで、そのうち行こうとは思っている。妖怪ストリートもあるそうですよ。
さて、天満宮の牛さんの鼻の穴に指突っ込んだら、牛さんくしゃみしはるで~(関西弁)
錦市場の魚屋さんに限らず、京都の魚屋さんって買ったら料理までしてくれるって本当???凄いよね?

ちりめん山椒・・・外国人が見たらビックリやで!何処がどう、ちがうんや!!!!ってね。
日本人がみても同じに見えて種類が違うのが山積み!

あじゃりもちって、何であんな漢字なんやろう?なかなか読めん。まるで当て字みたい。

法事の為に行った京都やけど・・・食べ尽くし旅やね

投稿: おさかな | 2017年5月10日 (水) 22時44分

あ、フライングタイガーってなん???

投稿: おさかな | 2017年5月10日 (水) 22時45分

おさかなさんへ

嬉しい?
んじゃ 何度も呼んじゃうよー
おさかなさーん おさかなさーーーーん ってね
呼んだら 来てくれる?
来てくれたら嬉しいのにな〜〜(^_−)−☆

京都はね
観光地、観光客が 年々増えて
随分変わったよ!
なんてったって
タクシー、バスが 道を入れてあげて ハザード出すんだよ!
驚いたわー
フライングタイガーは
デンマークの雑貨店 で
安くて 可愛い小物がたくさんあるんだ 女子が好きな感じね
日本第1号店は 確か大阪で
入店するのに 人数制限、待ち時間 3時間とか。。。
めっちゃ話題になったんだよ
まさか 京都の良い場所にあるなんて 驚いた
思わず 飛び込んじゃたw

新京極の天満宮 の牛さん ここ行くと必ず 指突っ込むのだよ
( ̄ー ̄)ニヤリ

おさかなさん、京都に知り合いが居るんだ
近いうちに行ったら ぜひ 錦とボロニヤへ( ̄▽ ̄)

投稿: うず | 2017年5月10日 (水) 23時15分

「タクシーとバスが道を入れてあげてハザードを出す」って意味が判らん。
それが外国人が多くなって変わった事なの?
でも京都は東京についで外国人が一杯居るところじゃないの?

投稿: おさかな | 2017年5月11日 (木) 05時56分

おさかなさんへ

入れてくれて 当たり前態度から
優しくなったってコトさ

投稿: うず | 2017年5月11日 (木) 09時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都 美味しい物③〜錦〜:

« 京都 美味しい物②〜丸二&ボロニヤ〜 | トップページ | 京都 観光③〜西本願寺〜 »