初@乗車
こんにちは
先日、お買い物に行って 買った物が大きく・・・(ダイニングテーブル)
配送をお願いしたら 送料がかかります(¥3000)
でも、軽トラなら 1時間程度の距離なら「無料」で貸し出しています て、言うじゃなぁ〜い
そりゃ〜 無料で貸していただけるなら
自分で運びますとも〜! (せいぜい往復30分の距離なので範囲以内だしね)
(セダンうず号では入りません)
と、言うことで
軽トラ 初乗車!
あ、運転は旦那ちゃんです
助手席から思わずパチリ
パワーは ちょいとなさそうだけれど 荷台にたくさん積めるし
普通に走るぶんには 問題な〜い 充分さ〜
ま、軽トラで かっ飛ばす人も居ないよね〜(´,_ゝ`)プッ
でもね 怖いわ〜
煽られた
お店も
無料とは太っ腹! ありがたいね
しかも 新車だったんだよ
(借りる際には もちろん 免許証の提示ありましたよ)
| 固定リンク
コメント
おはよう👋😆✨☀️
我が家は私の車を買った時、父さんも買い換えた。
軽トラに( *´艸`)
こちら方面はホームセンターはどこも軽トラ無料で貸してくれる。
あまりのりごごちは良くないけど、荷物たくさんの時は助かるね😅
投稿: のらデジ | 2017年12月22日 (金) 07時50分
おはようございます
わしも一台は 軽トラなのですよ
農家にとっては必需品です
稲の収穫作業などにも必要
高速道路もへっちゃら 山道もへちゃら
雪道も4WD 着いてれば安全だよ
投稿: きまぐれ那美 | 2017年12月22日 (金) 09時11分
おはニャ(=^ェ^=)
そーだったね〜
のらデジさんがジムニーへ変えた時
父さんは軽トラにしたんだっけね
長時間のドライブには不向きかもしれないけれど
確かに 荷物がたくさん詰めて便利だね!
無理で借りられるのはありがたい!
ガソリン満タン返し じゃない ホントに無料なんだもん
驚いた〜
のらデジさん所はニャンズのご飯を大量買いだもんね
必要だニャ〜〜
投稿: うず | 2017年12月22日 (金) 11時17分
おっはよーです(о´∀`о)
そーだ!
那美さんの所も必需品でしたね
荷物がたくさん詰めるのには驚きました!
便利ですねー
えええええ!
高速も!
これまた 驚いた〜 優れもんですね(^_−)−☆
投稿: うず | 2017年12月22日 (金) 11時19分
うちも軽トラあるばい
農家は必需品😁
投稿: ちゃちゃわんわん | 2017年12月22日 (金) 19時26分
実家にはずっとあったけど
(父が存命の時は)
そういえば自分で運転したことないな。
後ろにはよく乗ったけど~。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
配送は3000円で、軽トラ貸出無料って面白いサービスだ~。
投稿: つぶあん | 2017年12月22日 (金) 21時55分
だよね〜
ちゃちゃさんトコにもあって 度々、軽トラ登場してるよね
投稿: うず | 2017年12月23日 (土) 11時50分
つぶさんのご実家にもあったんだ
小さくて荷物がたくさん積める! 便利だもんね
やっぱり「自分で運転」は無いのね( ̄▽ ̄)
後ろの荷台に( ´艸`)プププ
楽しそ〜
あ! うずもプーさん家で軽トラの荷台に乗ったわ
送料¥3000 ここには「組み立て代」も入ってるんだよ
でも、無料 ありがたいわ〜
投稿: うず | 2017年12月23日 (土) 11時55分
あ!こっちのホームセンターとか大型店では「軽トラ無料貸し出し」は定着してるばい。
と言うのも、普通車には「コンパネ」とか乗らないから「買いたいけど、送料がかかると代金を上回る」場合を考えて「買い控え」されちゃうからじゃないかな。
高級なものなら専門の業者に頼んだりするけど、安いとね・・・
ウチの友達はホームセンターでコンパネを買って「運びたい」と言って無料の軽トラを借りて、よその店から食器棚を運んだんだよ。
ある意味、知恵かもね
食器棚は家具屋で「配送は有料」と言う、うずサンのところと同じパターンだったんだ。
でも大きなダイニングテーブル買ったんだね。
やっぱり大きいと「パン粉ね」とかし易いもんね?
投稿: おさかな | 2017年12月28日 (木) 21時18分
軽トラ無料貸し出し これ、ありがたいサービスだね!
運賃には「組み立て代」も含まれるから
自分で運んだら
組み立てなくちゃだけれど
そこは旦那ちゃんに頑張ってもらった
うずは優秀な助手役ね
おさかなさんのご友人
軽トラ借りて 他店の食器棚を運ぶなんて
賢いわ〜〜〜!!
そ〜なの〜〜〜
(◎´∀`)ノ
広いと こねやすい!
投稿: うず | 2017年12月28日 (木) 22時25分