お茶
こんにちは
夏も近づく 八十八夜 ポンポン
立春から数えて 八十八日目。。。
今年は 5月2日が 八十八夜でした
はい、昨日ですよ〜〜
と 言う事で
新芽の香味が最高潮に達するこの日
美味しい お茶所 静岡県は荒畑園さんの 「大地の旬茶」 を、飲んでみました
ほわぁ〜〜っと 良い香り🍵
お茶を入れ終わった後の茶葉が柔らかい!
香りもほのかに甘く 美味しいひととき
お茶を飲む時は ゆぅ〜〜っくり のーんびり過ごせる感じがするのは
やっぱり 日本人なのね(^_−)−☆
お茶には健康成分 カテキンが豊富なのは 知っていますよね
その
カテキンには 動脈硬化やガン、インフルエンザ、虫歯などを予防する働きがあるんですって
あと、お茶の旨み成分の テアニン
この、テアニンには リラックス効果や眠りの質の改良、集中力のUPなどの効果が
期待されているようです
この機会に 緑地習慣 はじめてみる価値ありそうですね
たっぷり甘醤油味でソフトな食感が人気の もち吉さんの 浮渦
食べたいな〜
| 固定リンク
「★おめでとさん★」カテゴリの記事
- KFC(2021.08.31)
- happy birthday(2021.06.26)
- バルミューダのランタン(2021.05.30)
- 玉露園のしょうが湯(2021.03.14)
- USB typeCドッキングステーション(2020.11.17)
コメント
うずちゃん おはよ
先日、宇治で頂いた緑茶、美味しかったな~
お茶はよく飲むのですが、庶民的なやつだけ・・・
お高いお茶は、殆ど飲む機会が無いな~
お茶は、入れ手やお湯の温度で味が違うって
言うくらい、繊細な飲み物なんだね。
投稿: 中年ライダー | 2018年5月 3日 (木) 07時34分
ライダーさん んちゃ&おっは〜
うず?w

宇治はお茶処だもね
お茶もピンキリだよね!
以前、米国の友人に玉露が欲しいと頼まれ・・・
お茶屋さんへ買いに行ったら
目ん玉飛び出たよー
お茶はお湯の温度が大事みたいだね!
投稿: うず | 2018年5月 3日 (木) 09時02分