東京愛らんど
こんにちは
東京愛らんど って
知っていますか?
「東京愛らんど」は、伊豆諸島・小笠原諸島の地域活性プロジェクトの総称で、
島々の特産品や島の食材を使ったオリジナルメニューを提供する、東京都港区、東京の島々の玄関口、
竹芝客船ターミナル内にあるアンテナショップの事です
その、東京愛らんど
八丈島産の明日葉(粉末)を練り込んで仕上げた
明日葉ラーメン
*明日葉は 今日摘んでも「明日」には新芽が出るほど 生命力豊かな セリ科の山菜
最近は抜群の栄養素を含む優れた自然食品として 脚光を浴びている 注目の商品です
八丈島の もう一つの 特産品
島とうがらしを麺に 練り込んだ
島とうがらし味噌ラーメン
伊豆諸島の一つ 周囲約8キロの小さな島「利島(としま)」は
島の約80%を椿で覆われていて 椿油の生産は 日本一!
そんな めいどいん 利島の 椿油
サイズ的にも 持ち運びしやすいね
顔、体、頭皮、髪にも!
全身使えるのって良いわ〜
髪の毛に潤いを!と 思ってスプレーしたくても 顔に付いたらやだなーーーって
いつも思ってて 使えなかったんだよね
椿油なら 安心
全身潤っちゃうよ〜(о´∀`о)
紫外線や乾燥からも守ってくれるし 血行を良くして肌をしなやかにもしてくれるんだって
優れものだ
そうそう おまけ
うずん家にも ママちんから譲ってもらった
明日葉 があるんだよ〜
辛そうな 島とうがらし味噌ラーメン
麺に辛いのが 練り込まれます
ツブ&ツブ 見えるかな?
明日葉ラーメン
麺に明日葉の粉末が練り込まれいるので いい感じの 緑色
付属のスープ
規定の量で割って
茹でた 明日葉麺と合わせて 完成
明日葉を添えて
おぉ〜〜
このスープ、醤油ベースの中に トンコツのような風味と甘み➕アゴ出汁の香り!
このスープ めっちゃ うず好みで美味しい
明日葉麺もツルって食べやすいです
椿油
プッシュタイプです
失礼 洗いたての ボサボサ髪(笑)
プシュっとな
おぉ〜〜
いい感じ 滑らかな感じ
サラサラ感に大満足o(*^▽^*)o
油だからね
べたべたしない って言ったらウソだけれど
イヤァ〜なベタ付き感は無く ニオイもしなくて 使い心地 イイわぁ〜(о´∀`о)
【働く女性応援!】ワタシを変える仕事靴Lady worker(レディーワーカー)
【アイスでもホットでも料理にも『減塩こんぶ茶』モニター200名様大募集!】
雨の日の憂鬱なお出かけが楽しくなりそ〜な よ・か・ん
\30名様モニター募集/ 梅雨のおでかけも楽しくなる♪リボンラバーパンプス
| 固定リンク
「★おめでとさん★」カテゴリの記事
- KFC(2021.08.31)
- happy birthday(2021.06.26)
- バルミューダのランタン(2021.05.30)
- 玉露園のしょうが湯(2021.03.14)
- USB typeCドッキングステーション(2020.11.17)
コメント
東京愛らんど?
まったく知らなかった。
その島とうがらし麺が食ってみたい。(。・w・。 )
明日葉って、生でも食べられるの?
栄養あるんだよね~。
ところで、5日ほど前に息子が無事帰国しました。

明日からまたお弁当生活だけど…
ブログ更新できるかな~?
投稿: つぶあん | 2018年6月10日 (日) 15時50分
島とうがらし麺 鬼辛かった!

明日葉・・・さすがに 生では食わんかったよw
添えただけ
天ぷらとか美味しいよね
おにーちゃん おかえり〜
直ぐ、お弁当!!
テンポ狂いそうだね〜〜
つぶ母ファイト
投稿: うず | 2018年6月10日 (日) 21時36分